
赤ちゃんがスプーンを嫌がる場合、離乳食を始めるタイミングはまだ早いかもしれません。5ヶ月の赤ちゃんがスプーンを嫌がる場合、様子を見ながら進めることをおすすめします。
【離乳食を始めるタイミングについて】
赤ちゃん用のスプーンを嫌がっている場合、離乳食を始めるのはまだ早いでしょうか。
赤ちゃん用スプーンを口に入れると、舌で押し出す事はないのですがすごく嫌そうな顔をします😭何回かやってみると、そのうちスプーンを舌で押し出すようになります。
試しにミルク🍼をスプーンで飲ませてみても、飲みはしますがすごく嫌そうな顔をしてます。こちらも何回かやってると舌で押し出します。
パパママのご飯をじーっと見てもぐもぐしたり、よだれが出たり、首もある程度座っています。
ですが、スプーンを嫌がるとなるとまだ離乳食始めない方がいいのかなぁと思ったり…。ちなみに息子は今5ヶ月と3日です。
皆さんはどうでしたか??教えて頂けるとありがたいです🙇♀️
- しょうママ(生後2ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

ST
離乳食始める前にスプーンの練習とかをそもそもしなかったです!笑
なので練習したら嫌がられたりした可能性もありますが、そういうのをせずにいきなり5ヶ月と2日から離乳食スタートしました😀!

退会ユーザー
嫌がってても徐々に食べ慣れていく子と、そのまま嫌でなかなか進まない子がいるので、
よだれがたくさん出ていて、首もすわっていたら一旦始めてもいいかと思います!
液体って飲みにくくて、離乳食も割とドロドロしてる方が食べやすいので、水とか麦茶とかをスプーンで最初から飲むのは難しいみたいです💦
離乳食も、とろとろよりは、どろどろの方が食べてくれたりしました!
-
しょうママ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど、液体をスプーンで飲むのは難しいのですね🤔
どろどろの方が食べやすいのですね、やってみようかと思います!- 8月6日

ママリ
息子は5ヶ月で始めましたが、😟って感じでスプーンに抵抗がある感じしたので、まずは何も乗せてないスプーンを咥えさせたり、抵抗がなくなるように危険に配慮して楽しい感じで握らせたりしてました!すぐに口に入れてもニコニコするようになったので5ヶ月のうちに離乳食スタートしました!
-
しょうママ
コメントありがとうございます🙇♀️
抵抗がなくなるようにするの良いですね!✨もし行き詰まったらやってみようかと思います!- 8月6日
しょうママ
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに、スプーンは嫌だと覚えられてしまったら大変なので、いきなり始めるのアリですよね!✨
もう始めてしまおうかなと思います!