※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子供がお漏らしをして祖父に責められ、笑顔が戻らず辛い。シングルマザーで退屈さを感じ、自分を責めてしまいました。元に戻る方法を知りたいです。

お昼頃、5歳の子供が便座の前で間に合わなかったらしく、お漏らしをしました。
それを祖父に母親のお前が悪い、母親の責任だ、どうしてこうなったか、もう一度よく考えてみろ。愛情不足だ
と責め立てられました。
涙が止まらなくて、夜になった今も笑顔になれず、子供に対しても笑顔になれません。
しまいには、5歳の娘が「わたしが悪いから泣かないで」とまで言わせてしまいました
シングルマザーで、子供が夏休み期間は在宅勤務をしていて、
確かにどこへも連れ出せなくて、退屈させてるなと思います。
自分が悪いのは確かです
もう笑顔になれません。
消えてしまいたいとまで思ってしまいました。
どうしたら元に戻れますか…辛いです

コメント

3-613&7-113

まだ5歳、失敗はしますよ。大人だって失敗はします。それと同じです。愛情不足なんて関係なく、失敗は子供でも大人でも(高齢者でも)誰でもします。

そんな時もある・そんなこともある、で気楽に過ごされて良いと思います☺️優しいお子様で、子育て成功だと思いますよ。

もこもこにゃんこ

え?なんで母親が悪いのかさっぱりわかりません🤔
まだ失敗してもおかしくないですよね。
退屈だからって漏らさないですよ。
とっても優しいお子さん💕お母さんが優しくしてるから同じように優しいんだと思います😊

4k..mama

いやいや、お漏らししただけで愛情不足なんて言われたら世の中愛情不足だらけですよ😂笑
言われたことなんて忘れて、気にしないで!って言われても気持ち切り替えるの簡単じゃないし難しいかもしれませんが、絶対に愛情不足じゃないしお漏らしもママリさんのせいじゃありません!
お子さんと美味しいもの食べて面白い話して沢山笑って過ごしましょ😊
お外に行けなくてもママと楽しくご飯食べて沢山笑えれば幸せですよ😊