
店で会計中、娘が危ない状況に。旦那の対応に不満。今後の旦那と娘との外出に不安。
心臓止まるかと思った、、
店で私がお会計してる間に旦那と娘が先に車戻りました。
駐車場が道路挟んで向こう側で、
私も会計終えて道路渡ろうと車通りすぎるの待っていたら
旦那が子供下ろしてエンジンかけ出してその瞬間に
娘が私の方に走ってきたんです。
その時車が来て「あぶなーーーーーーーい!」って
私が叫んだ声でギリギリ娘が止まったのですが、
旦那は「◯◯!(娘の名前)ストップ!!」ってその場で言っただけで捕まえようとしてなくて、旦那にブチギレました。
そしたら、ちゃんとストップって言ったよとか言い出してほんと子供の命軽く考えすぎてて頭抱える。
旦那と出かけるとヒヤッとする事今までも何回かあったしこれからは一瞬たりとも旦那と娘2人きりにできない👊🏻💢
- ママリ(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
それは心臓とまる瞬間ですね😭
口うるさく言っても男の人って危機感無いのかな?てくらい余裕こいてるのでヒヤッとする瞬間ありますよ😭何も無くて良かったです😌

はるはる
育児してきて思ったのは、命を守るということの重さがママとパパでは違うんだなと思いました!😥
産まれてすぐの頃は寝てる時、息してるかな?から始まり6歳の今でも駐車場では絶対手を繋ぐけど、パパは色々とふわっと考えてます(^_^;)
どこの家庭でもパパは危機感低いと思い感じするので、ままんさんのご主人だけじゃないと思います🫠

ママリ
無事で何よりです😭
やっぱり男の人ってそういうものなんですかね😔
うちの旦那も危機感あまりなくてしかも責任転換してきたりします😕
こういうお話を聞くと娘と2人きりにさせるの気をつけなきゃって思います😵

空色のーと
娘さん、怪我がなくて良かったです。
父親と一緒の時に子供が怪我したり事故に遭う確率が高いそうです。男親って、声掛ければ大丈夫とか思ってるけど、2歳の子供相手にそれでいいと思ってるあたり、普段からお子さんをよく見てない証拠ですよね…。
ホント子供の命守るためには、そうしなきゃダメですよね😑

ぽんちょ
無事でよかったです😭
うちも出かける時たまに玄関から先に子どもたち出して、パパだけ戻ってきたりします😅
車に乗せたあとならまだしも、玄関前のスペースにいさせて、玄関閉めて「末っ子ちゃん車乗せるから連れてきてー」とかって言います。
玄関出て、家の前がすぐ駐車スペースですが、その先すぐ道路です。住宅街でそんなに通りが激しいわけでは無いですが普通に車やトラック、通ります。特に長男はまだまだ注意散漫で危ないので、飛び出しちゃって車きて轢かれたらどうするの?!ってブチ切れました。。。
パパと全員をくくってしまってはいけないかもしれないですが、ほんとにパパは危機意識低すぎます💦

ママリ
無事でよかったです💦
同じくらいの年齢ですが
どこ行くか分からないのでずっと捕まえてないとです💦
ストップなんかで止まるかいって話ですね。ほんとにありえません。
何もなくて本当によかったです。
コメント