※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

持ち寄りパーティーで、自分がスタバのデザートや飲み物、マックのナゲットを持参したらお金を払おうと言われた。初めての集まりで言いづらいけど、もうお昼をまたいで遊ぶのはやめる。

持ち寄りパーティー
持ち寄りのお昼ごはん
ママ友宅での集まり

持ち寄りって感覚違うとかなり損しますよね笑

ママ友A そうめん、ジュース
ママ友B おかし、ポテト
ママ友C うまい棒、すいか
私 スタバのデザート(5人分)、飲み物(4人分)、マックのナゲット(30個)

お金払うよ!と言われましたがこちらも一応ご馳走になるし、いくらだよ!なんて言ってお金もらえないですよね😅

なぜスタバを買って行ったかは近くにあるから飲みたいーと言われたからです!
後で精算してーと言われましたがいくらでした!
なんて初めて遊ぶし、言えなくないですか😅
もうお昼をまたいであそぶことはやめますが。

コメント

deleted user

持ち寄りの予算を決めて、予算内でとかならみんな気持ちよく楽しめると思います☺
高いものを買って行っても気を遣わせますよ💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    スタバの精算は確かに気まずいですね、、
    スタバは高いので、言っても良かったと思いますが💦

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

持ち寄りってだいたい区分分けされてたんですか?
主食になりそうなものはAさんのだけですし、おかず系は主さんとまぁなんとかポテトですかね。。Cさんなんて、ご飯後に集まるメニューな気が。。スイカは一玉ですか?一玉ならまぁ値段しますけどね。
このかんじだとAさんちで食べたのかなと思いますが、すごく差ありますね。
初めて遊ぶのって気をつかいますよね。初めはみんな様子見かと思いますし、次からは何持っていくかゆっていっての集まりにするか、もうご飯それぞれ持参するようにするか、(おやつ系だけ持ち寄りで)、お昼後集まりかですかね。
飲みたいーってゆわれて払うからってゆわれたスタバは精算してもよかったかもですが、買ってきた側がゆわないなら、私なら払うからゆって!と、いいますが、その声もないのは悲しすぎですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、。
    初めはコンビニで買うって話が、Aママがいただいたそうめんあるよー、Bママが家近いから家戻ってポテトあげてくるよー、Cママが頂いたスイカあるよーみたいな感じで。
    スイカはひと玉ではなく、切ってタッパに入れて持ってきました。
    私はじゃあスタバとかマックでなんか買おうかなぁーと言ったら、1人がスタバちかくにないから飲みたい!といいました。
    なので後の2人は払う気はなかったのかなーと言う感じでした、、

    • 8月6日
(=^x^=)猫飼いたい☆

スタバは飲みたいってママ友から言われたんですよね?
私なら普通にスタバ代金貰いますし、初めて遊ぶとしても言っていいと思いますけど💦

スタバ代金は貰って、はじめてのママリさんの持ち寄り品がマックのナゲットとジュースってことで問題なかったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はスタバのデザートとスタバのドリンク、マックでした!
    1人のママ友がスタバを飲みたいといっただけなので後の2人は初めから払う気はなかったぽくて言えなかったです、、

    • 8月6日
ママリ

後で精算してーと言われたって事は買ってきて欲しいと頼まれた訳ですかね?
なら普通にいくらだったよー!って言えば良かったと思います🌿
はじめてママリさんのセレクトでスタバにしたのならお金は貰えませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、1人のママ友に飲みたいと言われましたが、そのママだけに買うのもへんなので人数差買いました!
    後の2人のママはいいのー?って感じで払う気なしな感じでした!

    • 8月6日