
夏休みの宿題で計算カードの記入について疑問があります。赤・青の欄があり、両方やるべきか迷っています。他のママさんは両方やると思っていたようで、私がおかしいのでしょうか。
小1長男の夏休みの宿題で自分がもしかしたらおかしいではと思うんですがどうでしょう?
計算カードをやった日を記入するプリントをもらったのですが、赤・青と記入する欄があり、プリントの上には「やった日だけ書きましょう。もくひょうは20日以上です。」と書かれているだけで特に説明もなく、息子も何にも言わなかったので赤の計算カードだけの日もあれば青の計算カードだけをやった日を記入してました。
ところが今日同じ学年のママに会った時に聞いたら、同じ日に両方やると聞きました💦
えー😱だれが言ったの?他のプリントに書いてあった?って聞いたら、赤と青の欄があるから両方やるものだと思ったと言われました😓
他のママさんも同じ感じでした😥
両方の欄があれば両方やると思えなかったです😭
やっぱり私おかしいですかね?💦
- もちもち(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ツー
文を読む限りは、赤と青は同じ日でも別々でも良いけど、赤20日以上、青も20日以上やれば良いって意味だと思いました🙆
ただ、どっちにしてもプリントの説明文がどうとでも取れて下手ですね😂

みるく
どっちにも捉えられるんで
それでいいのでは?
説明が下手くそです!笑
-
もちもち
コメントありがとうございます🥺!
学校側の説明不足ですよね💦両方やりましょうとか一言あれば違ったと思うんですよね😅
私の頭の問題かと思いましたが一安心です😊- 8月5日
もちもち
さっそくのお返事ありがとうございます🥺!
やっぱりこのプリントの説明が足りないですね💦私が頭おかしい?と無駄に悩みました😞
ちなみに私は赤10日の青10日の合計20日だと思ってました😓
計算カードをやった日が20日という捉え方をしたので、どちらか片方でいいと思ってました😅
学校で指摘されたら意味がわかりませんでしたと言い訳したいです。笑
ツー
学校で何か言われたら「えっ、そっちの意味ですか!?それならもうちょっと分かりやすく書いてもらわないと困ります😂」って言えば良いと思います🙆✨