
同じ年齢の子供について絵本について相談です。子供たちが現実的な質問をしてくるので困っています。
2歳女の子
4歳男の子がいます。
同じくらいの年齢をお持ちの方に聞きたいです。
これくらいの年齢の子って物語の絵本を素直に聞いてくれますか?
うちの子たち、3匹のこぶた、おむすびころりんなどの絵本が大好きでよく読みます。
しかし、読むたびに、なんでこのブタは服着てるの?
なんでオオカミってハシゴ登れるの?
ハシゴどこから持ってきたわけ?
おむすびころりんでは、何でネズミなのに服着てるの?
穴の中に何で魚とか、食料があるの?
と2人して質問攻めです。汗
絵本を素直に楽しんで欲しいのに、現実的?なことを言ってくるのは何なんでしょう、。
こんな子はうちだけでしょうか💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
5歳の長男は静かに聞いていますが2歳の長女はおなじかんじで質問攻めです!
でもそうやって会話しながら読み進めるのもいいコミュニケーションみたいですよ☺️

もちこ
5歳3歳の男の子、2人ともめちゃくちゃ絵本に口出してきて全然物語進みません🤣
口出し過ぎて絵本の内容から脱線して全然関係ない話し始めることも🤣🤣
うちは現実的とかでなく、見たまんまの事を質問してくるので(これとんぼ?とか、猫転んでるwwwとか😂)読んでるこっちは毎回イライラです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
わあうちと一緒です!笑
気持ちわかります。笑- 8月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
2歳の娘さんもそうなんですね!
良いコミュニケーションになるのですね😍❤️
安心しました♡