※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
お仕事

26歳の女性が、内定を2つもらって悩んでいます。1つは市の事業団の事務で、もう1つは工務店の事務。どちらを選ぶか迷っており、それぞれの条件を比較してアドバイスを求めています。

26歳、事務未経験です。
ありがたいことに内定を2ついただいている状況です。
が、悩みに悩みまくっています😭😭
みなさんならどちらにするか、どういう基準で決めるべきか助言がほしいです!


1.市の事業団の事務(給与計算や出勤管理等)
・家から徒歩5分
・平日8時半〜15時、休憩1時間(固定)
・時給980円(昇給あり20円)
・正社員登用あり
・お盆休みと正月休みが短め
・年齢層が高め(一番若い方で50代?)

○退勤〜保育園のお迎えまで時間があるので一旦帰れる
△急な休みに理解を得られるか
△年齢層が高いため孤立しないか


2.工務店の事務(顧客管理や電話対応、
  インテリアコーディネート補助)
・保育園まで自転車5分、そのままバスに乗り10分
もしくは自転車で家→保育園→職場で合計25分くらい
・平日9時〜16時、休憩1時間
(時間や日数の融通は効く)
・時給960円(昇給なし、賞与あり)
・お盆、正月、GW休みがっつり
・同じくらい年代の方がいる
・インテリアが好き

○休みが取りやすそう
○まとまった休みが多いため遠方の実家に帰りやすい
△1に比べると距離がある

コメント

はじめてのママリ🔰

働き始めると仕事ができるかできないかで、休んだ時の印象も違ったりします。働きやすさも変わったり。なのでどちらの仕事が自分は得意なのか自信があるかで選ぶかでもいいのかなと思います☺️

deleted user

同じ年代の人と働くより年上と働いた方が私は楽な気がします、、、
嫌な態度されたとしても年齢離れてるだけで割り切れる気がします🤣

あと家から徒歩5分は最高だと思います🥺
 

にこ

家から近いっていうのは本当にメリットだと思います!
通勤時間ってほんとに無駄な時間だなぁと感じますので😔
私も年齢層高いとこにいて話全く合う人いないですが年齢高いからこそ優しいですよ☺️話す話題は夕飯のこととかおばちゃんトークなので逆に楽かもです✨

とこりん

家から5分は魅力的ですね😊
私は同年代より年上の方が気が楽なのでいいなって思います!
その年代なら孫がいる人も多いだろうし子育てに理解得られそうだなって思います😌

mamari

私も20代で一番若くて48歳の方がいますが、全然孤立してないですよ!むしろ若い方より話しやすくて楽です✨
60代の方とか、娘みたいに思ってくれてる方もいます🥹
あとは、自分がどれだけ連休ほしいかとか、子供が大きくなったら正社員で〜とか考えがあるならまた変わってきますね😊

めめ


まとめての返信になりすみません。
みなさんご意見や体験談などありがとうございます💫

1の条件はやっぱり魅力的ですよね🥺それでも2をすっぱり諦めきれないという…
月曜日に返事するので、みなさんからの助言と自分の気持ちを照らし合わせてしっかり考えたいと思います!!

はじめてのママリ🔰

もし30代以降に再転職することになったら1の給与計算の業務のほうが転職時のスキルになるかなと!
事務の採用条件で時給良いところは給与計算の経験必須なところが多いので😄

  • めめ

    めめ

    なるほど…!そういった視点で考えることも必要ですね!
    1に傾いてきました☺️後悔しないようにしっかり意思を固めます!!
    ありがとうございます🌱

    • 8月5日