※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大阪府の阪急千里線(南千里・山田・北千里)、北大阪急行(千里中央・桃山…

大阪府の阪急千里線(南千里・山田・北千里)、北大阪急行(千里中央・桃山台・緑地公園)のあたりの住環境について教えてください。

夫の転勤で家族3人(夫婦、小学生女子)大阪に引っ越すことになりそうです。
賃貸に入り、ゆくゆくはその地域でマンション購入ができたらとも考えています。夫婦共に大阪に住むのは初めてなので、今はネットで情報収集しています。

夫の通勤(勤務地は淀屋橋)や娘の今後(電車通学など)を考えると、梅田に行きやすい北大阪急行がいいのかな?と思うのですが、この線はラッシュ時はものすごく混雑するし、運賃も高いようで…。
阪急千里線がマシかな?と思うのですが、梅田に出るのに時間がかかるし、電車の便としてはあまり便利とも言えない…?

帰省や出張で新大阪や伊丹空港を利用する機会も多くありそうです。

できれば車は持たずに生活したいので、駅近でそこそこ便利なところに住みたいと思っています。

さらに、北摂についてはどこでも「坂がきつい」とのコメントを見かけます。それほど坂だらけで大変な地域なのでしょうか?

ここは通勤・通学に便利だよ。
ここは坂はそれほどでもないよ。
ここは転勤してきた家族が住むのに暮らしやすいよ。
など、ちょっとしたことでも教えていただけると助かります。

治安。
学区域の公立小学校・中学校の状況。
家賃や家の広さ。
駅からの距離。

様々な面から考えていたら、どこに住むのが良いのかよく分からなくなってきました。
さらに、遠方すぎて気軽に地域を見に行くこともできず、余計に色々と不安です。

個人や生活スタイルで感じ方の違いなどあるとは思いますが、皆さんのお話を聞いて参考にしたいです。

コメント

しろくろ

北摂茨木住みで箕面はよく行きますが、箕面は大阪の中でもお金持ちが多いと言われてる地域なので家は高いと思います。
おしゃれなカフェなんかも多いし大きな公園があるので我が家はよく行きますが、この辺りはみなさん車移動なイメージです。
茨木高槻は駅前駅近な場所は自転車率高いです。
ごちゃごちゃしてるのと駐車場高いので。
あと基本的に北摂は子育て世帯に人気なのでどこも高いと思います。高くても人は集まるので。
転勤族の方は吹田に多そうなイメージです🤔

わんわん

大阪市内住み、北摂まで通勤しているので住み心地などは分からないのですが💫
おっしゃる通り北大阪急行が圧倒的に便利ですね!でもだからこそ混雑するし高いです…並走している車の新御堂筋も毎日大混雑です💦

坂も多いですけど、神戸の山のほうほどじゃないし電動チャリでなんとかなるのかなと思います。バス利用を視野に入れてもいいかもしれません。

北摂住みの同僚の噂でしか知らないですが
豊中より吹田がいい(豊中ももちろん良いけど、吹田は大企業が多いから税収多くてサービスなどいいらしい)
箕面は田舎だけど環境や子育てにいい
とは聞いたことあります。

ままり

江坂駅と阪急吹田駅の間あたりに住んでました。
阪急線と御堂筋線、両方使えるので便利でしたよ。治安や学区は記載の住環境には劣りますが、坂はそこまでではないです。吹田の南部は家賃も少し下がります。
淀屋橋なら通勤に便利なのは御堂筋線ですよね。ラッシュといえど東京のラッシュに比べたら正直大したことないです。距離も短いので耐えられないほどではないと思います。
阪急千里線は梅田に出るまではいいですが、そこから乗り換えするとなると梅田駅まで歩くので面倒ですね。あと阪急京都線が頻繁に遅延するのでその影響で遅延が多いです。

みいな

実家が北大阪急行沿線です。転勤族で、そのままマンションを買い定住しました。
そういう方が周りにも多いです。

やはり北大阪急行〜御堂筋線は便利です。どこに通勤通学するにしても、梅田・なんば・天王寺等の主要なターミナル駅に一本で行けるので!
朝は混みますが、阪急ほどではない印象です。阪急の梅田行き特急は、激混みの印象です(少し前のことですが)
千里中央は終点ですが、延伸工事をしているのでもうじき始発は箕面になります。そうすると箕面もお家の値段が上がる気もします…

千里中央〜桃山台駅近くはニュータウンの団地もありますが建て替えが進んでいます。駅近はそれなりにお値段しますので、うちの実家も駅から徒歩30分くらいです。坂も多いので、よほど駅近でなければ車はあったほうがいいと思います。
緑が多くちょこちょこお店もあるので、住みやすいとは思います。
緑地公園辺りも落ち着いています。

江坂からは急激に街中になるなーと思います。

ママリ

千里中央が近い地域に住んでいます✨
電車、モノレールで新大阪にも伊丹にも一本で行けるので、出張の際には便利かなと思います👌❤️
私も引っ越してきましたが、転勤族だらけで馴染みやすく、お子さんの転校先でも子どもたちも転校生慣れしてるかなと思います👍

駅周辺ででほとんどの買い物・用事は済むので、駅近であれば車は持たなくてもなんとかなると思います🤔
我が家は車ありますが、基本主人の通勤や遠出の際に使うので、電車通勤で遠出もあまりしないのであれば大丈夫かと✨

坂に関してはほんとに坂だらけです😭💦
どう頑張っても登り坂に当たってしまうことが多いので、電動チャリで頑張って移動しています💦
家の周りが平坦だったら文句なしに住みやすいのに…と思います😂

書かれてる駅だと山田、南千里、北千里も駅の周り便利かなとは思います❤️
ただ北摂はどこも家賃高いし、お家買うにも高いかなと思います😭

日月

子どもの頃から、千里中央周辺で過ごしています。
今、千里中央は買い物できるところが減ってるので スーパーとかの利便性や地下鉄延伸を視野に入れて、箕面市の萱野や白島周辺(みのおキューズモール周辺)は住みやすいと思います。

わが家もその辺りですが、基本自転車で千里中央や北千里、キューズモールに出てます。行動範囲は広いです。
自転車は、電動自転車で 私立に通学してる子は小学生でもたまに電動自転車の子を見ます。
高校生になったら、自転車通学が当たり前の地域なので、ほとんど電動自転車です。

あと吹田の藤白台で、マンションや戸建てが出てますが あそこも便利そうだなぁって思いました。

吹田市はゴミ出しが楽で良いなぁって思います。
箕面市はゴミ袋は一定量まで無料で、足りない場合だけ高めのゴミ袋を購入しないといけません。仕分けは難しくはないです。
豊中市は一番仕分けは細かいように思いますが、以前に比べれば緩和されてるのでその辺りはどの市も大差ないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

ご回答くださいました皆さま、本当にありがとうございます!
お一人ずつしっかりお礼を述べる方がいいのかな?と思いつつ、初めてでそのあたりのルールがわからず…今回はまとめてのお礼で失礼させていただきます。

皆さまのお話、どれもとても参考になりました。まだ少し時間があるので、ご回答いただいた内容をふまえて検討していきたいと思います😊

もう少し締め切らずにオープンにしておきたいと思いますので、新たな回答や付け足しの情報などありましたらよろしくお願いします。