※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yui
産婦人科・小児科

新生児の鼠蹊部にできものがあり、病院に行けず悩んでいます。病院へ行くべきか、様子を見るべきか、教えてください。

生後10日の新生児を育てています。
2日前から鼠蹊部の横あたりに写真のようなできもの?ができていました。
(水ぶくれが潰れた感じ)
他身体も見ましたが、今のところ一つだけです。

とびひとかだと怖いなぁと思っています。

これはなんなのでしょうか?
病院に行くにも里帰り中で出産した病院には遠くて行く事ができず、、
近くの小児科もコロナや色々な菌などが気になり行くのをためらっています。

すぐ病院に行ったほうがいいのか、乳児湿疹のように様子見でも大丈夫なのか、、
ご存知の方いたら教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ👦👼👼

乳児湿疹の様には見えないので…
極力早く病院に連れて行ってあげた方がいいかなと思います💦

ちなみに出産後2週間検診とか、退院してから母子共に産院の方で検診がある所が殆どだと思いますが、何か検診の予定はありますか??

なければ小児科でも発熱と普通の診察を分けている所を探して連れて行ってあげた方がいいかなと思います!

はじめてのママリ

素人目ではありますが、あまり一般的なものではないように見えます。
湿疹ならもっと小さなものがブワーッとできるはずですし…
出産した産婦人科でなくても、事情を話して近場の産婦人科で診てもらった方がいいと思います!
産婦人科が駄目なら、小児科にあちこち電話して、新生児だから隔離して診てもらえるところを探して受診する方法もあります。