

はじめてのママリ🔰
よその子とは全く知らない子って事で良いでしょうか?
それなら、③ですね!知らない子には絶対にお菓子あげません!
お友達とか顔見知りのお子さんだったら①です!
②は絶対にありえませんね^ ^

もあん
④自分の子ども用に用意したおやつなので、寄ってきても他の子どもにはあげない
です😂
もし、親も子もよく知ってるお友達とかなら、お母さんに言って(離れた場所にいても声かけて)あげることもあるかな?と思いますが、基本的にあげないです。1回あげたら、また欲しい欲しいと寄って来たりしても困るし、次の習い事の時に前くれたのにーとか、他の子も寄ってきてお菓子欲しい!とか言われたりすると大変なので💦

はじめてのママリ
③です。
そうなる事はあげる前に想定内なので、そこであげなくてもいいかと思います😅💦

ゆう
迷う場面ですね😅
まず②は絶対ないです。アレルギーの問題もありますし。
その子が「ちょうだい」と言ったり、手を出したりしてきたら①です。そういう態度がなければできるだけ早めに(途中でも)切り上げて移動し、他の子がいない所であげます😊

ゆうり(ガチダイエット部)
全く知らない子ならあげない。
知ってる子なら①
②はなしですね。
でもそもそも外でお菓子はあげないです!

まぬーる
そんなもん、家でやれ!
それかみえないところでやってください。
習い事しにきているのですから、終わった後の公共マナーを守らねばですね。

退会ユーザー
③ですね!
他の子がいるところではあげないです☺️あげてる人いたら、おいおいこんなとこでやめてくれよ〜って思ってます😂

もこもこにゃんこ
習い事の時は③です。
公園とかお出かけ中なら、お菓子に余裕あれば①かな😊
コメント