
主人が猫を預けず、子供と猫を近づけた結果、子供の目に黄色い目やにが出た。猫アレルギーか心配。
私が元々猫アレルギーだったのですが、
主人は自分の飼っていた猫を預けようとせず
子供が生まれた今も家に猫がいます。
常に子供が居る部屋には絶対猫を入れていませんし、
私も触りません。
猫のフケが嫌で昨日猫をお風呂に入れてもらいました。
ですが、今日ダメだと言ってるのに主人が
子供と猫を近い距離で一瞬ですが会わせていました。
その後から子供の片目に黄色い糸をひく目やにが
出ました。今まで目やには出た事がありません。
ホコリなども気をつけてこまめに掃除もしています。
目やにの原因を調べると、黄色い糸をひくのは
ホコリやウイルス、細菌が原因だと書いていました。
猫アレルギーやったらもっと早くから出てるはずやし
違うって主人は言いますが、私は猫のせえだとしか
思えなくて、、、。
関係ないのでしょうか、、。
産後戻ってきて、猫との生活が始まって
1週間が経過していますが、、、。
何度もお願いしてますが猫はどこにも預けてくれません😢
- aaa(8歳)
コメント

Ami♡H.S
今まで猫ちゃんは自由に室内で生活していましたか?たとえばソファーやリビングなど…
そこに今猫ちゃんはいなくとも赤ちゃんがいるのであれば多少の猫ちゃん要素はあると思います(>_<)
うちはずっと犬を飼っていて子供が生まれてからも直接は接触しないものの犬アレルギーがでてしまいました…
今は実家に預けています(>_<)
猫ちゃんは更にアレルギーとして出やすいので少しでも心配があれば私は少しでも早くお子さんのためにも預けたほうがいいと思います(>_<)

かおり1007
アレルギーって、場合によっては本当に洒落にならないので、子供の為にも強く言った方が良いと思います💦
親がアレルギーなら子供も同じアレルギーかと言われると、必ずしもそうではありませんが、何かしらの因子は持っているかと思います(・・;)
猫がその場に居なくてもアレルギー反応は出ますよ、元々犬を飼っていましたが、弟が動物アレルギーで家を出ましたから(T_T)
-
aaa
何度その事で喧嘩になってもわかってくれないんです、、。
今のところ近づけてはないですが、猫が歩いてるところに抱っこで行っても何もないので大丈夫かなと、、。- 2月18日

ゆーにゃんず
目やにの原因、子どものアレルギーについて、きちんと病院で調べてもらったらどうですか??
ネットや本で調べるだけでは曖昧なので旦那様も大事な家族をそう簡単にはよそに預ける気になれないのではないでしょうか。
私も主人も猫アレルギーですが、猫3匹と一緒に暮らしています。
新生児の頃から自分の子と猫たちを一緒にしてるので横に寝たりもするし、毛が顔についてたり手についてて口に入っちゃうこともあります(^^;)
でも私達も一緒に生活していくうちに免疫ができ、アレルギー症状がでることが減ったので、免疫ついていくだろーとのんびり様子をみています。
そう簡単に、よそに預ける気にはなれません。
家族ですから!!
けれど、アレルギーも酷くなると怖いものなので調べるのが一番だと思います。
旦那様もきちんと調べてその結果お子さんと猫ちゃんが一緒に暮らすのが困難とわかれば、どうするか真剣に考えてくださるんじゃないですか?
-
aaa
目やには病院へ行き目薬をもらって治りました。今のところアレルギー症状は出てないと言われたので大丈夫そうです!
私も自分の犬を実家に預けてるので旦那にもそうして欲しかったですが…
家族で大事なのは分かりますが今は子供優先なので私はどうしても受け入れられなくて、、、
お子さんと猫ちゃん一緒に寝られてるのすごいですね!
私は引っ掻かれると嫌なので一緒の部屋にも入れたくないです(T_T)
一緒に住む前から猫は嫌だったので、、- 2月18日

シマトラ
猫アレルギーならば旦那さんについているフケに最初から反応してると思いますが…どうしても猫だと思うのであれば病院でアレルギーの検査をしてみては。それでその結果を旦那さんに見せてみてわ。
あと、猫を預けるとありますが、預けると言うことはいつかは引き取るつもりなのでしょうか?アレルギーを疑ってるのであれば引き取る気はないですよね?
猫と一緒に住むことが出来ないのであれば里親をきちんと探してあげてはどうですか?ネットなどて登録できますよ。
猫アレルギーをもっておられるのでどうしても猫にたいして悪い感情になるのは仕方ないと思いますが、猫も生きものですし、アレルギーならば何故結婚したときに対策をとらなかったのかと思ってしまって。
ずれてるコメントとは思いますが、子供産まれたしアレルギーかもしれないしどっかやってきてと言われる猫ちゃんがかわいそうで…
-
aaa
結婚前から何度も言いましたが聞いてくれませんでした。部屋を離したり対処はしてましたよ。そのせいで今も旦那との喧嘩の原因は猫です。
私も自分の犬を実家に預けてるし、旦那の親も子供が1歳なるぐらいまでは猫と離しておいた方が良いと言ってたので、実家に預けると言う意味です。- 2月18日

まい☆まい
猫のアレルギーの事はわからないのですが
この前、黄色い目ヤニが出てしまい眼科に行きました。
赤ちゃんだと鼻涙管閉塞の場合もあるそうです。
眼科で目薬処方してもらってすぐ収まりましたよ!
夫さんに猫どうにかしてもらう&眼科受診してあげてください。
-
aaa
目薬もらって治りました。
ありがとうございます。- 2月18日

しまねこ
私も猫アレルギーですが実家に猫がいます。学生時代に猫アレルギーの疑いがありましたが父が貰ってきました。
部屋をわけたり手洗いを徹底したり、フケがアレルゲンなのでマスクをして私が自分でお風呂に入れます。
子どもはまだわからないのでアレルギー検査を近々受けます。
アレルギーつらいですよね。私はそれで飼いはじめのころ、何度も喘息の発作が起こり病院に行きましたのでおっしゃっていることはわかります。
ですが旦那様はご結婚前から猫を飼われていてそれを承知でご結婚なされたのではないのですか?
預けるとありますが里親さんを見つけるということですか?
預けようとしない、なんておもちゃのように言われてませんか。
昨今里親審査がとてもとても厳しいのは結婚や出産を理由に動物を無責任に手放す人が多すぎるからです。
ご主人がもし猫を預けることを検討されても、時間をかけてきちんとした引き取り先を見つけるために時間がかかりますし、もう大人でしょうからなかなか難しいと思いますよ。
うまく付き合うことをしてあげるのが飼い主となった人間の責任です。
-
しまねこ
ずれたことばかりでごめんなさい。
猫好きなので…
ちなみに今我が家には猫いませんがうちの子が1ヶ月のころ、黄色い目やにでてました。
病院に行きましたけど問題なくてよくあると言われました。
気休め程度のコメントでごめんなさい。- 2月11日
-
aaa
私もアレルギーで一緒に住むのは嫌なので実家に預けてきてと何度も言いました。
里親を探すわけではなく元々実家で飼ってはったので実家に預けると言う意味です。
私も子供が1歳なるぐらいまでは自分の犬を実家に居させた方がいいと親に言われて預けてるので。
生き物をおもちゃの様に思った事はありません。- 2月18日

退会ユーザー
うちは犬ですが、いまのところ
何もないですよ!
何でも、妊娠してる時から一緒だと
アレルギーは出にくいとか
聞きましたが、確実ではないので
心配ならアレルギー検査を
されてはいかがでしょうか?
また、生まれてから別々に生活させたり
すると強く出てしまうケースもあるみたいです
猫ちゃんも旦那さんにとったら
家族なのであまり邪険にすると
喧嘩とかにもなりかねないと思います
お母さんからしたら、やっぱり子供が
1番ですが、もとから飼っていたねこちゃんなら最後まで面倒を見てあげて欲しいなと
私は思います
-
aaa
そうなんですね。
アレルギーが出たら嫌なのもあるしひっかかれても嫌なので猫には近づけてません。
家族なのは分かりますが、一緒に住みだした頃も結局旦那よりも私が猫のお世話をしてました。いつでも喧嘩の原因は猫です。
私は飼いたくないので全く愛着がわきません…。元々動物は好きで実家でも犬を飼っていたのに、うちにいる猫だけはどうしても嫌なんです。
猫も可哀想なのは分かってますが、なぜここまで私も嫌ってしまうのか自分でも分からないぐらい本当に嫌なんです…
子育てしてて、猫が1番のストレスです…- 2月18日
aaa
そうですよね(T_T)
今まで猫は自由にいろんな部屋に出入りしていました…。やめてと主人に言ってたのですが。里帰りから戻る前に猫がいたところは掃除したのですが(T_T)
主人は1週間たって今更アレルギー出えへん。と言います。
私も猫の可能性があると何度も言ってるのに…。
やっぱり預けた方がいいですよね、、。
時間がたってからアレルギーでる事もありますよね??
Ami♡H.S
アレルギーは急に出ることもありますが動物などは蓄積が原因のことは多いみたいですよ(>_<)
とくにうちの子は乳児湿疹もひどくそういう患部からアレルゲンは入りやすくなるそうで動物アレルギー+アトピーもありかわいそうなことをしたなと思います(>_<)
我が家も赤ちゃん誕生前に徹底して掃除したつもりですがやはりいたるところに毛やフケなどは残ってると思います(>_<)
そういうことを伝えて理解してもらうほうがいいと思います(>_<)
aaa
そうなんですね(T_T)
何度か言ったんですがダメでした…
やっぱり蓄積しますよね、、、
詳しく教えてくださってありがとうございます(T_T)