※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

元気でも体重増加が心配なら病院へ。ミルク嫌いの原因は味かも。毎回缶ミルクは経済的に無理なら代替方法も考える。一度専門家に相談してみてください。

体重増加不良の場合は、元気でも病院に行きますか?

ミルク寄りの混合です。(母乳→ミルク80ml)
3週間前くらいから急に哺乳瓶を嫌がるようになり、ここ1週間はまったくミルクを受け付けてくれなくなっていました。

いろいろ試してみたところ、哺乳瓶拒否というよりはミルクの味が嫌になったようで、ほほえみの缶ミルク(常温)は飲んでくれることが昨晩判明しました。ちなみに、これまではほほえみキューブor粉ミルクをあげていました。

1週間前に予防接種で体重測定をした時には裸で6300gだったのですが、今日イオンモールで肌着+カバーオール+スタイの状態で6410gでした。おそらく増えていないか、むしろ減っていますよね?💦

試行錯誤している間は頻回授乳で頑張っていたのですが、母乳が全然足りていなかったのだと思います。

元気な様子ではありますが、一度病院に行った方がいいのでしょうか?

また、経済的に毎回缶ミルクをあげるのは無理があるような気がしているのですが、それでも子どものために多少無理をしてでも缶ミルクをあげた方が良いでしょうか。。



コメント

ままり

私なら行かないです。行っても結局母乳指導とかになると思うので、次の検診などで引っかかったら行くかもしれないです。

うちの子はほぼミルクだったのに受け付けなくなり哺乳瓶で飲まなくなりました。母乳なんて出ないので、マッサージに通ったりして頻回授乳で出るようになりました。助産師さんに色々とやってもらいました。辛くてどうしようかと思う毎日でしたよ。

ここからミルクでまた慣れてくれるのか、断固拒否になるのかは赤ちゃん次第なので、経済的とかではなくて赤ちゃんによって考えていくべきだと思います。

  • あんこ

    あんこ

    病院に行ったとして、何を言われるのかな〜と思っていたのですが、母乳指導なんですね。まぁ、考えてみればそれしかないですよね。を

    ほぼミルクで哺乳瓶拒否は辛いですね。私も母乳があまり出ていないので、まずは町の助産師さんに相談したいと思います。

    コメントありがとうございました!

    • 8月4日
3度目のママリ

ほほえみ以外のミルクは試しましたか??
缶のミルクを毎回飲ませるとなるとやはり経済的に辛いですよね💦

体重は飲みが減ったから体重も減ったというだけなので私なら様子見ます!
飲んでるのに体重が増えないとかなら病気とか怖いですが、今は体重が減少している原因が分かっているので、、、、母乳指導か、ミルク色々試してみてね、で終わると思います😅

  • あんこ

    あんこ

    ほほえみ以外も何種類か試しましたが、ダメでした💦 まだ試していないメーカーもあるので、試してみようと思います!

    病院に行ったところで、、ですね😇このままミルクがあまり飲めないようなら、病院ではなくて母乳外来などの方を検討してみようと思います!ありがとうございました!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

小さめベビーで成長曲線外れてるので体重フォローのために毎月病院に行ってます!毎回頑張ってミルク飲ませるようにしか言われないので、元気そうなら病院行ってもあまり意味ない気がします🤔

  • あんこ

    あんこ

    病院に行っても、病気とかでなければ指導だけなんですね🤔病院に行ったら何をやるのかもいまいちわかってはいなかったので、皆さんのコメントでわかって良かったです。

    ミルク頑張って飲ませて、どうしてもダメなら母乳を増やす方法を考えたいと思います。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月4日