※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ベビーフードに頼っていいですかね…子供のご飯はちゃんとしなきゃってい…

ベビーフードに頼っていいですかね…

子供のご飯はちゃんとしなきゃっていう考えが強すぎて、それが返ってストレスになってます😓
もう無くなってきたな〜そろそろ作らないと〜って思うのが…
作る時も息子がすぐジラになるのでスムーズに作れないのもあってあーって思っちゃいます
出かける時はランチセットになってるモノを食べさせる時もありますが、できるだけ外食でうどんとか食べれるものを食べるようにしてます。
BFって、食べさせすぎると体に悪いとかってあるのでしょうか?🤔
赤ちゃんが食べるものだから安全に作られているとは思うのですが、レトルトってあまりいいイメージがなくて…
皆さんどうしてますか?🥺

コメント

ゴン太

えっ?逆にダメなんですか?
ストレスになってしんどいならママが楽になる方で私はいいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

私もレトルト食品は使ってなかったです💦1人目だから余計に神経質にというか、、、多分、ママリさんと同じで食事はちゃんとしなきゃって気持ちが大きくて。

2歳過ぎてからレトルトカレーとか冷凍食品とかちょいちょい使うようになってきましたが😅でも、基本的には手作りが良いよね派です、、、。

が、、、2人目は適当になると思います😂長女と同じ事が出来るかと言われたら自信なくて笑
レトルト離乳食もがんがん活用していくつもりです‼️

育児は楽してなんぼだ!という価値観に変わりました笑

はじめてのママリ🔰

1歳すぎって料理できないですよね💦
暑くて重くておんぶもできないし、目離せないし😱

うちは上の子は手作りにこだわり無添加でやりましたが肌弱いし偏食です🥲
下の子は限界すぎてほぼベビーフードですが、好き嫌いなしで身体も大きく健康で元気いっぱいで発育も早いです😂
風邪もすぐ治ってます。

うちは結局生まれつきの個人差はあったけど、ベビーフードは全く関係なかったです!

はじめてのママリ🔰

うち逆にどんだけ気をつけて作っても手作り食べてくれなくてベビーフードじゃないと食べないです。
生かすためにベビーフード買ってます💦💦