※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

ミレーナの保険適用方法や自費負担について、かかりつけの産婦人科での取り扱いについて相談したいです。

ミレーナってどうしたら保険適用になりますか?
避妊目的だと自費負担になりますか?
かかりつけの産婦人科だと自費負担のみしか取り扱いがなくて🥲

コメント

deleted user

かかりつけの婦人科に相談したら保険適用1万で紹介されました😃

避妊目的は自費の3万ですが、「鎮痛剤を飲まないと耐えられず、頭痛吐き気も辛い」と話したら月経困難症で保険適用すると言われました。

♡

避妊目的じゃ無ければいいので、生理再開して生理痛が酷いと伝えたら保険適用にしてくれますよ☺️

ママリ🔰

生理痛が酷いとか出血が多いとかって医師が言われてました💭

Rn

生理が何回も来るのと生理痛が酷くて相談したらピルになったので喫煙してるし飲み忘れるのでって言ったらミレーナにしてくれました!!