※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

天井から吊り下げるタイプのホスクリーンやホシ姫サマ、アイアンバーなど、使い勝手やメリット・デメリットを知りたいです。

脱衣所で室内干ししている方に質問です✨(天井から吊り下げるタイプの方でお願いします)

ホスクリーンやホシ姫サマ、アイアンバーなどなど(その他天井から吊り下げるタイプのものなら何でも大丈夫です!)たくさんあってどれにするか悩んでいます。
ご自身が使われているもののメリットやデメリット教えて欲しいです🙇🏻‍♀️✨

コメント

✩sea✩

ホスクリーン使ってます^^*
常に垂れ下がっていますが、我が家は来客もないので、何もデメリットはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    ホスクリーン、種類がたくさんあって何が何だか分からないのですが笑、seaさんはどのタイプをお使いですか?🥺

    • 8月4日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    これです!
    これを天井に2つ設置してもらって、物干し竿はホームセンターで買った伸縮式のを使ってます^^*

    • 8月4日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    こんな感じで使ってます( ・ᴗ・ )

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    画像まで!!ありがとうございます!🥺

    これはスポット型というやつでしょうか?
    棒を天井に刺して、そこにポールを入れるって感じですか?

    • 8月4日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    そうだと思います!
    天井にお皿みたいなのを設置してもらって、そこに棒をくっつける、という感じです( ・ᴗ・ )
    なので、棒だけ取ることは可能なんです^^*
    来客があって、気になる場合は、物干し竿取って、棒だけ外して、すっきりさせるのは出来ます!
    (天井にお皿みたいなのは残りますが、そんなに気にならないかな、と思います)

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!ありがとうございます✨
    来客時に片付けられるのはいいですねー!💕

    アイアンバーは片付けられないので、ホスクリーンの方が良いのかなぁと悩んでます🤔
    まぁ来客が脱衣に入ることってほぼないでしょうが…

    • 8月4日
年子3kids(25)

ホスクリーン使ってます🤭
特にデメリットはありません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    使われているのは、スポット型(棒を天井に刺す?)というやつでしょうか?✨

    • 8月4日
  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    棒を天井に刺すやすです!😊

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺

    • 8月4日
はるのゆり

脱衣場にはホスクリーンのスポット型使ってます✨

寝室にホスクリーンの昇降式ありますが、ぶら下がるのは紐なので安定感も悪いし、耐荷重もそんなに無いのでスポット型がおすすめです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    両方使われている方のご意見貴重です✨

    昇降式って天井に竿がついてて、それを棒でクルクル回して紐と竿が降りてくるっていうイメージで合っていますか?😂
    なんか写真見てても難しくて😂

    • 8月4日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    棒でクルクルで合ってます🌟

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

ホスクリーンの昇降式使ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️
    昇降式使い心地いかがですかー?

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当は昇降式じゃない方がよかったのですが、
    私と旦那は身長差があるし
    干し終わったら上に上げたいので
    昇降式にしました🤣👍🏻

    私は全然問題なく使っていますよ!
    低身長だから無理に背伸びして干したりするはめにならなくてよかったです!!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    必要ない時、上に上げられるのはメリットですよね🥺
    干し終わったら上にあげてるのマメで素晴らしいです✨
    アイアンバーだと片付けられないので、、、あー悩みます😂💦

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は家建ててから毎日上げ下げしているので本当に昇降式様様なのですが、私みたいに身長が低くないなら正直上げ下げ出来なくていいと思いますよ🤣🤣
    洗濯物って毎日の事なので
    片付けとかしないと思います笑

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昇降式って天井に竿がついてて、それを棒でクルクル回して紐と竿が降りてくるっていうイメージであっていますか?✨

    私もきっと出しっぱなしになりそうです😂

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!棒が付いててそれをクルクル回してます😊

    出しっぱなしでいいですよ🤣👍🏻
    洗濯物干すところを人が来るからと生活感消したところで特にいいイメージになる訳でもないですからね♪

    • 8月5日
(๑•ω•๑)✧

アイアンバーです☺️
賃貸でホスクリーンを使っていましたがプラプラ揺れるのが凄く鬱陶しいというか…私には合わなくてアイアンバーにしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    元々賃貸にあったのはホスクリーンの昇降式かスポット型かどちらだったのでしょうか?🥺

    また、アイアンバーってどちらのものを購入されました?いろんなメーカーから出ているので悩んでいます💦

    • 8月4日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    スポットです☺️
    自邸のは造作したのでメーカー品ではないんです🙊💦
    確かにホスクリーンみたいに仕舞うことはできませんが、つきっぱなしでも全然主張しないし気になりませんよ☺️オススメです✨

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スポット型も揺れるんですね💦

    造作のアイアンバーなんですね✨ちなみに床からの高さはどれくらいにしましたか?

    • 8月4日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    我が家天井高を低く抑えたので参考にならないと思いますが、1900だったと思います☺️

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    床から1900ですね✨
    ちなみに身長ってどれくらいですか?1900で問題なく干せていますか?😊

    • 8月5日