
息子がNICUにいる間の哺乳瓶の問題について相談です。看護師の対応に不安を感じ、息子の無呼吸について心配しています。息子の状態や対応について不安があります。
最近、こちらでお世話になり過ぎてます!
ありがとうございます!
相談というか今日あったことです。
息子がNICUに入って2ヶ月半、1週間程前から哺乳瓶で飲む練習を始めました。
大学病院にいるのですが、ミルクのあげ方が看護師さんによって違い、忙しいからかただ慣れてらっしゃるのかさっさと済ませたい感がハンパないです。
息子は飲み始めは呼吸が落ち気味で最初は哺乳瓶の乳首をくわえさせ、そしてミルクを3口→休憩→5口→休憩→7口…と増やしたほうがうまくいくのですが、確かに何人もいる赤ちゃんにこうやってると時間は足りないと思います。
それに私よりはプロなのは分かっています…
今日の担当の方、私が哺乳瓶の乳首をくわえさせたら、瓶をグイッと持ち上げられました。
他の看護師さんには、まずは乳首をくわえさせ急にミルクも一緒に入れたら驚くので、とか最初は心拍落ちやすいので3口くらいからしたらいいですよと赤ちゃんと下手な私のミルクのあげ方に合わせてくれる看護師さんもいらっしゃいます。
しかし、今日はミルク中に、息子の無呼吸が30秒?私には長く感じましたが、無呼吸の時間があり、本当に怖い思いをしました。死んじゃったのか?とか、脳に障害が…とか思いました。
その後パチクリと起きご機嫌だったので大丈夫とは思いますが、本当にイヤです。
慣れてらっしゃるのでしょうけど、半分寝ている息子の口にグイグイ哺乳瓶を突っ込まれ、本当にやめてください!と大きな声が出そうでした。
泣いてるくらいの時がちょうどいいらしいのです。
こんな状態なのにもう早く連れて帰りたい…
今でさえ2倍以上大きくなってくれましたが早く大きくなって欲しい…
無呼吸は心配するほどのことではないのでしょうか?今37週で、よく起こる時期とは言われてはいますが…
もう生きた心地しません…
心配し過ぎなだけでしょうか?
- やまやま(8歳)
コメント

すん
娘もNICUに1週間、GCUに2週間ほど入院してました!
なぁちゃんさんのお気持ちすごーくわかります!
雑なわけではないけど、そんな無理矢理グイグイやってて可哀想って思う時ありました。
哺乳瓶で飲ませる時も小さいから飲む力が尽きてしまう時があり、その時は無理矢理顎を手で動かされ飲まされてました。
あと2ccとかをそんな無理して飲ませなくても、、って私は思ってて。。
やめてーって私も言いたくなりましたよ!
授乳の練習の時も無理矢理吸いつかせようと頭押されたりしてて、嫌でした。。
看護師さんは大丈夫って思ってやってても見慣れない私たちからしたら、ただ可哀想なだけですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
早く退院できるといいですね!

みつ
わかります!!助産師さんとか看護師さんはやっぱり慣れてるんでしょうね。最初私も驚きました!
うちの子はとにかく寝て寝てどーしよーもなく寝てしまって授乳が大変でした。
看護師さんがいるとすごい勢いでおっぱいに押し付けてくるので泣いてるのに泣けない感じになってました。呼吸できてるかな?大丈夫かな?って。
授乳が拷問に感じられました😭
私は大丈夫ですか?こんな思いっきりやってしまっても。って一応やんわり確認しました(笑)
早く一緒に生活できる日がくるといいですね♡
-
やまやま
コメントありがとうございます😊
本当にかわいそうで…もうやめてって…思いました😥
今日の看護師さん、嫌いです…
早く一緒に生活できるように頑張ります!- 2月11日
やまやま
コメントありがとうございます!
違う看護師さんに無呼吸が長かったこととか脳は大丈夫なのかと聞いたら大丈夫と言われ少し安心しました。
やはり、看護師さんたちは慣れてらっしゃるのですね。
退院目安まであと300グラム!
頑張ります!