![w](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![魚ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
魚ちゃん
コープ共済ではないですが、担当の人がいたので、緊急帝王切開して、退院後に連絡して請求しました!
日本生命なので、領収書写真にとるだけでおっけーでした!
県民共済は、主治医に診断書というか退院証明書?を書いてもらったので、入院前に資料請求して、早めに書いてもらうのもありかもです!(私は緊急帝王切開なので、事前に請求せず産後やりました)
![ごん太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごん太
事前に言う必要ないです!
ただ、病院に書類書いてもらう必要があります
コープ共済の書類を予めもらっておくといいです!
書類書いてもらうのに時間かかるし5000円くらいかかると思います!
-
w
病院に書いてもらうのがあるから
事前に言って書類を
貰っておいた方がいいと言うとこですね?☺️- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
質問させてください。
コープ共済は 帝王切開の保険金請求に 5000円の書類が必要とは 医師の診断書がいるということでしょうか?- 8月15日
-
すりごま
横から大変失礼いたします。
以前の質問者様が締め切りをしていたため、こちらで回答をさせていただきます。
仰る通りです。
私の場合、
健康保険組合の協会けんぽ→5500円
コープ共済→3300円
かかりましたが...!
明細書(入院期間、疾病名&手術内容、診療点数の記載がある領収書)が必要でした!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
大変丁寧なお返事、ありがとうございました😊
参考にさせていただきます- 8月15日
-
すりごま
ちなみに書いていただいたのは、
コープの申請書と、協会けんぽの出産育児一時金差額申請書です🥹
緊急帝王切開だっため退院時は間に合わず、1ヶ月健診時にお願いしたこともあり振込は産後2ヶ月半ぐらい経ってからでした!
もし計画であれば事前にご用意可能なので早め早めにお手続きくださいませ🙇♀️✨
返信不要です🥰- 8月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今度予定帝王切開します!
病院から書いてもらうものはないですが
事前に入院日と手術日が決まっていれば
電話で書類だけもらっておけば退院した日に手続き書類送ることができます!
病院からもらえる明細書や領収書があれば大丈夫と言われました☺️
コメント