※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

1ヶ月前からずり這いができるようになり、はいはいをスキップしてつかまり立ちを始めた女性の赤ちゃん。お座りはまだで、前に進まない様子。自身はいはいしなかったらしい。お座りが楽しみで不安。

ずり這いができるようになってから
1ヶ月くらい経ちます。
先日、はいはいとお座りすっ飛ばして
つかまり立ちを始めました。
お座りはまだしそうな様子もなく、
はいはいも四つん這いまではなるんですけど
前には進まないです。
私自身子供の時はいはいしなかったらしいです。
いつになったらお座りしてくれるんでしょう…
お座りしてくれると遊びの幅も広がるかなと思って
ずっと楽しみにしてるんですけど😞

コメント

ゆか

はいはいやお座り、楽しみですよね☺️
四つん這いになったときに、もう少しで手が届きそうなところにリモコンとか好きなものを置いたりしてました🤔

腰座ってるなら、ママのあぐらの上に座らせたりして、座ったら楽しいよ~みたいな気持ちになったりしないですかね☺️
つかまり立ちのほうが視界が開けて楽しいのかもですね☺️
つかまり立ちできないような部屋の真ん中で一緒に座ってみたり…

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!
    楽しみですが、なかなかやってくれなくて🥺お座りができるようになったら水遊びとかさせたかったのに、この調子で行ったら暑いうちにお座りしてくれないんじゃないかと絶望してました😔北海道なので暑い時期がそう長くなくて😢まだバンボみたいなホールドしてくれる椅子じゃないとズリ下がってきて首が苦しそうになります😩
    四つん這いになった時に好きなものを離れたところにおくのやってみます!!
    確かにお座りが楽しいって思わせるのも大切ですね!
    いろいろアドバイス頂けて嬉しいです♪ありがとうございます!

    • 8月4日
はじめてのママリ🥺

うちもずり這いの後、つかまり立ちでした!
けどそのあと1週間くらいでハイハイ、自分でおすわりもするようになりました。
つかまり立ちできるようになりすぐつたい歩きするようになりハイハイの期間短いのかな、と心配してましたが今のところハイハイ気に入ってるみたいで移動はハイハイです!
甥っ子も歳近いんですがつかまり立ちからのハイハイとおすわりでした!

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!ずり這いの後につかまり立ちってあるあるなんですかね🥺
    もうずり這い始めて1週間くらい経つのですが一向にハイハイとかはする気配がなくて…お座りなんて全くやる気なさそうです😔
    伝い歩きできるようになってもハイハイするんですね!高速ハイハイ見たいのでどうにかこうにかハイハイすることを願います😭

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🥺

    はじめてのママリ🥺

    そうだったんですね😓
    でもまだまだ全然 希望あると思います!
    高速ハイハイめっちゃかわいいです!
    サトさんのお子さんがハイハイ、おすわりできるようになりますように😍❤️

    • 8月4日