※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家に住んでる方!兄弟や友達を家に入れるときは必ず旦那にいいますか…

一軒家に住んでる方!


兄弟や友達を家に入れるときは必ず旦那にいいますか?


それは当たり前でしょうか?

言う、言わないの理由教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に自分の家族が来た時は言わないです😊
旦那がいる時に来ることになったら
今から来るってことを伝えます✨
友達は旦那に事前に伝えます😊

家族は結構頻繁に来るので
たまに会話の中で今日は病院行くのに母に来てもらったんだけどね〜
とか言う程度ですかね!

友達が来る時に言う理由は
実家も義実家も近くに住んでて
特に義家族の誰かが家の横の道通った時に
友達の車があったりして変に疑われたくないからですかね!
匂いとか落とし物とか
変に部屋が片付いてたりとかしたら
旦那も気づいて誰か家に入ったの?
ってなるのがめんどくさいし
一応、友達も他人なので!

ママリ

必ずではないですね🤔
旦那が家にいる時なら誰々が今から来る〜とかは言いますけど居ない時は言わないです😂笑

ぐーた

私は言いますかね💦見られたくない物とかあるかも、きれいにしたい、とかそういう理由です。

mama

一緒に住んでいる人への礼儀かなっと思います😊

自分の住んでいる家に自分の知らないうちに誰かが入っていたら嫌なのでお互い伝え合います。
それが事前報告の時もあれば、今日きたよーっと事後報告の時もありますが...😊

はじめてのママリ🔰

私は事前に来ることがわかっていればわかった時点でいいます😊
急にくることになったらLINEで
今から姉がくるよ〜
とかいいます!

理由は特にこれといってないですが、当たり前?に今までしてました🫣
あと私も主人の家族や友人が家に入るってなったらなんとなく知っておきたいし、事前にわかれば念入りに掃除もしたいし←
という感じです🤣
あとはもしまだ自分が外出中で、帰ってる時にまだいらっしゃるようだったら心構え的なことをちょっとしたいからです笑

結論言うと相手にも同じことを求めるので私も同じようにする、という感じです😂

ほたて

必ず伝えます🌱
お互いの予定もありますし、家ってプライベートな場所なので夫婦とはいえ他人ですし、伝えて損するわけでもないですし。
毎日のように来ていたら報告しないかもしれませんが、時々のレベルなら会話の中で伝えるのは自然なのかなって思います😄

ママリ

姉が来るとか、帰ったよとか旦那が仕事中ならラインや電話で伝えてます。
家族の家だから、子供の友達来るとかも聞いておきたいし、旦那の友達が来るとかも聞いておきたいです。
掃除が微妙だったり料理の量なども変わってくるからです。
 
ちょっと子供とコンビニ(徒歩10分)行ってくる等もラインしたり伝えてるから、何でも話してます😊

ぼす

私なら一言だけでも言います!
もし、逆の立場で自分が外出中に夫が誰か呼んでて、帰宅したらいました!!っていうのは嫌だからです笑

ゆうり(Dオタでアニオタ)

言いますよー!
2人の家なので誰か来るなら教えるのは私の中で当然だと思ってます。
知らない間に旦那の友達とか来てたらなんで教えてくれないの!?って思います!

はな

戸建てこれから建てますが、アパートでも人呼ぶ時は必ず伝えるので、戸建てでも引き続き言うと思います。
夫が、私の知らないうちに誰か呼んでたらすごく嫌です💦

moony mama

事前にわかっていれば、「今度、友達遊びに来るんだー」って感じで話すと思いますが。
急に来たら、「今日,友達来たんだよー」と事後報告かな?

特にお許しをこうとかではなく、1日の楽しい出来事として話すだけなので。

はじめてのママリ🔰

兄弟とか友達が来る時は言います!
両親が来る時は絶対ではないです!
兄弟とかはたまにしかこないので言うようにしてますが、両親は当日「今から行っても大丈夫?」って連絡が来たりするので旦那には事後報告です(笑)