
男の子は歯磨きに協力せず、宿題が心配。年長の男の子はこんなものでしょうか?
年中の男の子ってこんなものですか?
年中の女の子と男の子の双子がいます。
幼稚園から夏のカレンダーというのを持ち帰ってきてて
目標を立てて、日にちのところに絵が書いてあるので目標通りに出来た日は色を塗るというものなのですが園で毎日歯磨きをして寝ると2人とも目標を立ててたため歯磨きが終わった後に色を塗らせてます。
長女の方は習慣付いていて毎日歯磨きをした後自分で塗っています。たまに忘れるときもありますがこちらが言えば素直に『はーい』と言い塗ります。
問題は長男の方で絶対こちらが言わないと塗りませんし今日は塗った様子がなかったので『塗った?』と聞くと『塗った』と言うので『見せて』と言うと『だから塗ったってば!』と怒ってきたので無理矢理見ると塗ってませんでした😩再度声かけをすると不機嫌そうに『めんどくせー』と言って鉛筆で雑に塗ってました😅
今からこんなんで小学生になった時宿題が心配ですが年長の男の子ってこんなものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

コスタ🛳
女の子を育てたことないので分かりませんが、うちの長男はそんな日もありますね😂💦
子供だから気分が乗らなければやらないし、興味ないことはもちろん毎日声掛けしないとしないです...
何事も習慣にするのはかなり時間かけないとできません🤦♀️

はじめてのママリ
うちは双子ではないですが、我が家の場合は逆です。
息子はあれやってないよ!やらなきゃ!って言って自らやるくらいですが、娘はグダグダ言ってなんだかんだ逃げようとしたり、不機嫌になったりしがちです😅
個人差なのかなって気がします💡

はじめてのママリ🔰
年中の男の子がいますが、うちも去年の夏休み同じように色を塗るカレンダーありましたが、ほっとんど自分でぬりませんでしたよ😂
めんどくせーどころかやらない笑
年中になってからは、○×△つけるだけのカレンダーになったのでこっちはマメに自分からやってます!!
たぶん○×なのでわかりやすいしすぐ終わる、単純な我が子は○がつくの嬉しいんだと思います笑
男女差というよりは性格とか好き嫌いなのかなーって思ってます!
塗り絵も女の子の方が比較的好きな子多いですし🤔

ゆう
まあ多分そんなもんです😅
うちは夏休みカレンダーシールですが、きちんと毎日習慣づけ頑張っててすごいです!
小学生の息子、宿題とか自主勉強とかはまあしますけど、歯磨きとか着替え、食卓につくとか、トイレ行くとかけっこうダッラダラです💦何度言ってもソファでごろごろなんて日常茶飯事、私が最終的に怒鳴ってやっと慌ててする、って感じです💦
コメント