※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

都会のインターナショナルスクールに通っている方へ ①通っている学校、②月々の費用、③補助金、④卒業後の進路、⑤保護者の年齢について教えてください

大阪、京都、横浜、名古屋、福岡などの都会の地域でインターナショナルキンダーガーデン、インターナショナルスクールに通っている方、教えていただけませんか🙇🏻‍♀️(都心は物価が違いそうなので今回省きますがコメントいただけると嬉しいです)

①通ってるのはインターナショナル(プリスクール/幼稚園/小学校)どれですか?
②月々の教育費用(教科書代、バス代、給食費、習い事、塾など全て含む)を項目ごとにざっくりと教えてください🙇🏻‍♀️
③補助金は月いくらですか?(キンダーガーデンの場合)
④卒業後の進路はどのように考えていますか?
⑤何歳くらいの保護者さん(ママ、パパそれぞれ)が多いですか?

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

大阪です!
①プリスクール通ってました🙋‍♀️
②月10万ちょいでした。(保育料、施設維持費のみ)
お弁当、送迎なのでバス代給食費はなし。習い事は、体操、リトミック、公文で45000円。
④今は日本の幼稚園(9時ー13時半)+アフタースクール(14時ー18時)でインターナショナルスクールに通ってます。費用はバス代おやつ代込みで7万ぐらいです。
卒園後は、私立の小学校を受験する予定です。
⑤これはわからないですね、、うちは私が31、と43の夫婦です。あまり若い人はいないように思いますが💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    今の習い事は
    テニス(8000円)
    バトン(5000円〜)
    ピアノ(8000円)
    体操(7500円)
    公文(21000円)です!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    なるほど、幼稚園+アフタースクールでも7万円するのですね🥹+習い事となると、インターナショナルキンダーとそこまで変わらない料金ということですね😳
    私立小学校受験予定となると塾も通われますか?
    我が家もインター→私立小学校で考えており大変参考になります🙇🏻‍♀️✨

    • 8月5日