※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘が距離感を理解せず、他の子に干渉してしまう悩み。児童館での対応が難しく、社会性を身につけさせたいが、適度な見守り方が知りたい。

2歳8ヶ月の女の子のママです。
娘は距離感がまだ分からず、
友達に顔を急に近づけて見つめたり、
友達が遊んでいる物を取ったり、
割り込んだりします。

その度に「すみません」と伝えたり、
娘に「嫌がっているからやめようね」
「お友達使っているから別のもので遊ぼうね」
と声を掛けたり、
娘に注意したり、叱ったりする場面が多すぎて、
せっかく娘を発散させてあげたくて
児童館に行っても、結局怒ってしまうので、
娘も気分が悪くてだんだんまた不機嫌になるし
私も疲れてくるしで悪循環です。

けれど、保育園に通っていないので
児童館などで社会性を身につけるチャンスなので
連れて行ってあげたいし…。

ある程度の事は見逃したり、
目を瞑ったりした方がいいのですかね…
ガミガミ言いすぎて、口うるさいおばさん状態です。

コメント

ママリ

その対応でいいと思います😌
何度も何度も言ってるうちに分かってくると思いますよ!
逆に遊んでる物を取られた経験はありますか?
娘も本当に社交的なタイプで、相手の子が嫌がってても近づいたり手を繋いだりして私がずっとつきっきりで大変でした💦
物を取られる事が本当に嫌みたいで、自分が嫌な思いをしたからお友達の物はとらなくなりました!
幼稚園に入園してから結構変わりましたよ☺️
それでも子供と外に出ると注意してばかりで疲れます💦
でもそうやってルールを学んでいくので、良い事と悪い事を教えるのが1番の親の役割かなと思って頑張ってます😊✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    何度も何度も言いすぎて
    口うるさすぎて、娘も嫌そうです😂
    けれど伝えないと分からないし
    繰り返し言うしかないですよね💪
    のんさんのお子さんとまさに
    同じような感じです🥺
    幼稚園に入園して変わったのですね!今の自宅保育期間はそれはそれで、娘との関わりで出来ることは
    きちんと伝え、幼稚園に入ってから
    変わることに期待することにします🥹👍

    • 8月3日