※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりで寝かしつけているけど、いずれ卒業できるでしょうか?寝かしつけ時のみ使用していて、外して頑張ったが泣かれ、付けるとすぐ寝ました。

おしゃぶりで寝かしつけしてるんですけど
いずれは卒業できるようになりますか?😭
寝かしつけの時だけ使用していて
付けないで一度頑張ってみたんですけど
ギャン泣きされ、付けたら一瞬で寝ました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶり常にしてましたよ😊
歯がはえてきそうなタイミングの時におしゃぶりの周りの部分をカミカミし始めて、口に入れてもプゥー!!って飛ばしたので自動的に卒業できました😆
だいたい5ヶ月くらいまでおしゃぶりしてましたよ😊
気づいたら「あれ?いつの間に?」ってなり、寂しくなりますよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近、歯が痒くなってきたのが
    ぶーってよくするのでそろそろ
    はえてきますかね??🦷🥺
    寝てるのにおしゃぶりが
    揺れてるの見ると
    可愛くて仕方ないですよね😂💓
    たしかに寂しくなりそうです🥹🥹

    • 8月3日
あい

上3人おしゃぶり使ってましたが2人は割とすぐに取れたんですが3番目は2歳過ぎくらいまで取れませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒業するときってお話とかして
    卒業されましたか?🥺

    • 8月3日
  • あい

    あい


    いやしてないです!
    先端が千切れてしまって、もうそこから買い足さなかったら自然にやめました!
    多分千切れなかったら永遠に使ってたかもです…。
    そのおかげなのか言葉が少し遅れてます💦

    • 8月3日
mio

上の子は一歳くらいでおしゃぶり自体は一応すんなりやめられました!
ただ、それ以降抱っこゆらゆらじゃないと寝てくれなくなり、重たくなってるしで大変でした😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆらゆら大変ですよね😭😭
    9日で5ヶ月で、今7キロあるんですけど
    それでも重いです😂😂

    • 8月3日
まる

いつからか自分で外せるようになりそれから口にはめるとすぐ外す遊びをしてしまい気がついたら使わなくなりました😊
6ヶ月くらいだったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外す遊び🤣💓💓
    想像するだけで可愛いです🤭💓

    • 8月3日
ママ

ほんといずれ、または親が気合い入れて卒業です😂
私は上が私が気合い入れて卒業、下の子は自ら卒業してくれました!
ギャン泣きでも本当に気合い入れて絶対おしゃぶりあげない。って決めないとなかなか難しいです😭
ギャン泣きしてトントンか、抱っこかもうおしゃぶり以外で寝かせるよう3日間くらい格闘して無事卒業できました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね!!😂😂
    どうしてもギャン泣きされると
    渡したくなります😂😂
    子どもより親の気合いが大事ですね😂
    でも3日で卒業はすごいです!
    わたしも頑張ります🥹💓💓

    • 8月3日