※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

双子の脳性麻痺等の障害について、妊娠中の双子に関する相談です。双子の障害リスクや経済的な悩みがあり、受け入れ体制が整っていない状況で悩んでいます。

双子の脳性麻痺等の障害についてです。

現在3人目、4人目の双子(DD)を妊娠中です。(避妊はしていましたが失敗してしまいました)

双子の約半数は早産となり、早産による脳性麻痺等の可能性があることを知りました。

双子を育てている方や、お知り合いに双子がいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、双子で脳性麻痺に限らず障害のあるケースは多いのでしょうか。
(何週で生まれたか、出生体重もできればお聞きしたいです)

なお、現在の状況としては主人が単身赴任で両実家は遠方、私はフルタイムで働いており、もしも生まれてくる子が障害を持っていれば私は働けなくなり、生活が破綻するのは確実です。(経済的にも子どもは3人でギリギリかな、という状況です)

正直、どんな子が生まれても受け入れられるような体制が心身ともに整っておりません。上の子達の人生も一変してしまうと思います。


ここ数日眠れないほど悩んでおり、精神的に参っているため厳しいご意見はお控えいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

コメント

あき

身近に双子を産んだ友達は3組います☺️
・35w 2100g 2300g
・37w 2600g 2700g
・37w 体重はわからず

37wで2500g以上あった双子は問題なくママと一緒に退院していますし、元気にしています☺️
あとの双子たちも、低体重などで少々入院はしたものの、今や入院してたとはわからないほど元気ですよ😉

脳性麻痺や障害のある子供は、私の知り合いの双子の子にはいないです!
早めに管理入院になるケースが多いと思いますが、医師の指示をよく聞いていればそれほど心配ないかと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    この子たちが初めての子であれば多少の障害があっても…と思うのですが、上の子たちの人生にも影響があるので、どうしても深刻に考えてしまいます。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

私も双子の知り合いが何組かいますが
皆健常ですよ!(何週うまれとかはわからないです💦すみません)
どれくらいの確率で障害になるかとかは病院に聞いた方がよいかと思います

そしてもはや双子でもなんでもない
弟が知的障害です💦
たぶん今でいうきょうだい児というやつだったのですが、まぁまぁ大変ぐらいですかね(障害の程度にもよるでしょうが)

私は親が子供の頃に診断受けさせなかったので姉の私も苦労しましたが、ちゃんと病院にいくとかすれば、色々福祉と繋がれるので、金銭面もなんとかなる気はします。
私は親が結構ポンコツなので、私が対応することが多いですが、親がちゃんとしてれば、兄弟にそこまで迷惑はかからないと思います!

▶6人の怪獣

37w2dで3012g2802gです😊
脳性麻痺も目立った障害も今の所ないです!
妊娠中の大きなトラブルもなかったし、出産後もNICUにも入らず一緒に退院しました😃

身長が小さめかな?や今だと言語発達遅滞で療育に通ってますが、家だときょうだいも多く周りが先回りして動いてしまうこと、双子の中で宇宙語で会話が成り立ってしまうことが理由(たぶんですが)で保育園や幼稚園の集団に入れば爆発して喋るんじゃないかと言われてます😶(笑)

色々不安はあると思いますが、でもそれって妊娠したらあるあるだしそこまで深く考えなくても、、、、?と思います💦
無責任なことは言えませんが。

はじめてのママリ

私の周りに双子ちゃんたくさんいますけど誰も障害もってないですよ〜😊

ままり

上の子を37w0d1人は1700で出産しました!かなり小さく1ヶ月ほどNICUにいましたが、特に気になることなく成長しています◎
いまの医療はすごいなと思いますし、赤ちゃんの力も思ってるよりずっと強いと感じました☺️無事に産まれるまで不安が多いですよね🥲

めち

36w3d破水からの緊急帝王切開(管理入院中)で生まれました。
元々は37w2dでカイザー予定でした。

2人とも順調すぎるほど育ってくれたので、2870g・2726gです。双子にしては珍しくNICU・GCUも入りませんでした。
発達障害などは今の時点ではわかりませんが、先天性疾患でわかるものはすべて陰性でした。

すでに上のお子さんも2人いらっしゃるようですので、我が家とは状況が違うため一概に大丈夫とは言えませんし、義実家の助けも多いですが、わたしもなんとかやっています。
周りの双子ママも完全ワンオペの方だとシッターやファミサポ使われたりする方が多い印象です!

はじめてのママリ🔰

MDを34週で破水して出産しました
1800と2000です

基本的に36〜27週で帝王切開になると思いますので早産です。34週を超えると自発呼吸ができるので、小さく生まれましたが先天性の病気等もありませんでした。
32週未満や、1000gきってくると障害の可能性も高くなるのでそうしたリスクは高いです。


友人は37週でのDD双子出産でしたが片方生まれつき障害があったそうです。
ただ、1卵生より2卵生の方がリスクは低いですし一度に2人産まれることによる確率的な要素もあると思います

ママリ

私の周りの双子ちゃんで、10組くらい知ってますが、障害あるのは1人知ってます。一卵性で片方は健常ですが、片方の子が脳性麻痺です。週数や体重まではわからなくてすみません。

息子と同じ保育園の子です。脳性麻痺あっても保育園に預けてママさん働いてらっしゃいます。

あとは、成長過程でわかってくる障害(知的や発達など)もあると思うので、そこは双子関係ないのかなと思ったりします。

Ririco

MD双子です。
32週で1600と1200で産みました。

子宮筋腫持ちで、TTTS予備軍、妊娠高血圧、胎児発達不全と色々経て生まれた双子ですが、特別何も大きな病気もなく、元気に育ってます。

ただ妊娠中な緊急入院を3回、転院2回したので、大変な妊婦生活でした。

上に2人居るとなると、私なんかよりもっと大変だと思います。
ですが、双子ちゃん達が無事産まれて、より賑やかなファミリーになって欲しいなとも思います😊

男の子4人のママ

私も今回3.4人目DDの双子を妊娠中です😊

脳性麻痺があるかはわかりませんが、病院からは上の子がいたり、仕事してると早産にはなりやすいからいつ管理入院になってもいいように家族と話してって言われました💦

たぶん5.6ヶ月で臨月くらいのお腹の大きさになるらしいので💦

障害等が心配なら出生前検査❓されたらどうですか⁉️ダウン症とかはわかるらしいですよ🙂

はじめてのママリ

みなさま

ご回答ありがとうございます。
たくさんの情報をいただき、大変参考になりました。
まだ少し時間的猶予があるので、今後については考えていきたいと思います。

まとめてのお礼となり申し訳ありませんが、本当にありがとうございました!