※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんにおしゃぶりを使う時や時間、卒業の大変さについて教えてください。

生後3ヶ月未満の赤ちゃんにおしゃぶりを使っている、使っていた方に質問です!

・どんな時におしゃぶりを使いますか?
・1日何時間くらい使っていますか?
・(過去に使っていた方は)おしゃぶりを卒業するのは大変でしたか?

コメント

🫶🏻

何しても泣き止まない時や寝てくれない時に使ってました🙆‍♀️

何時間とか計算してないので分かりませんが寝たら外すようにはしてました🥹

ミルクティ👩‍🍼

3人共、使っています!
何しても泣き止まい時や寝て欲しい時に使っています🥹
時間は気にした事がありません😅

完全に寝たら外れている事がほとんどなので、気付いたら回収しています😂

息子は1歳3ヶ月で卒業できました😃
おしゃぶりを隠して「おしゃぶり、ないない」と言ったら、その日のうちにやめられました🤣

はじめてのママリ🔰

何しても泣き止まない時や(特に夕方)外出時に使用する事が多いです。
ただ指しゃぶりを覚えてからは自分の指がいいのか、ペッとされることが増えました笑

くぺぽん

泣き止まない時や、静かにして欲しい場所にいるときに使ってました!
あと、夜中にふぇ😭って起きちゃった時、私が夜泣きに対応するのがキツかったので、聞こえたらささっとおしゃぶり渡してました!笑

おしゃぶり卒業するの、全然平気でしたよ!
因みに、1歳2ヶ月くらいで卒業しました!
引っ越しと同時にやめた感じですね。

ままり

新生児から今も使ってます!

泣き止まない時やまだ寝て欲しい時、夜中に薄ら起きて泣きそう…!ってときとかに突っ込んでます。
ギャン泣きの時はそもそも咥えてくれないので少し落ち着いてからにしてます😇

時間は気にして無いので測ったこと無いです💦
ただ要らないときは勝手に口から外れてます😂