
生後4ヶ月の赤ちゃんが上の子をお姉ちゃんだと認識しているのか、母親や父親より笑うことが多いようです。旦那を笑わせようとしても真顔になるため、一時的な現象か気になっています。上の子は自分で笑ってくれるので、お世話も楽しく行えています。
回答を貰えなかったので再度…
生後4ヶ月の赤ちゃん、上の子の事がお姉ちゃんだということが分かっているのか、母父より声を出して笑うのが多い気がします(笑)
旦那に関しては笑わせようといくのですが真顔になってしまうので旦那が可哀想です😅笑
これは一時的なものでしょうか?
これはこれで可愛いから私は楽だしいいのですが😂
上の子は自分で爆笑してくれるので嬉しくて沢山お世話してくれてます✨️
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
いまだにそんなんです笑
下の子はずっと、ねえね!ねえね!ってお姉ちゃんのこと呼んでますが、旦那の抱っことか拒否です😅

am
同じくです🤣
ぱぱがいないないばぁすると泣きます🤣
上の子を目で常に追いかけてにやにやにこにこしてます👶🏽💛💛💛
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
泣くのはショック大きいですね😅(笑)
うちの子もストーカーかなってくらい追いかけます(笑)
可愛いですが笑かしにきてる旦那が可哀想ですよね(笑)- 8月3日
はじめてのママリ🔰
いまだになんですね👀‼️
可愛いですがパパ可哀想ですよね😅笑
ご主人にどのようなフォローしてますか?
うちの旦那は結構ショックみたいで(笑)