![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児のお宮参りの時期について相談です。実家から遠く、暑い時期で心配。形だけでも簡単に済ませたい。
お宮参りについて
相談➕愚痴です。聞いてください🥲
ただいま約生後1週間の新生児がいます👶
今の生活の現状として、里帰りはせずに実母が手伝いに来てくれています。(実家は県外で車で4時間程)
お宮参りの時期は形式通りに行うとなると8月下旬になりますよね。
そして、実母が手伝いを終えて実家へ帰るのもそれくらいの時期になり、実父がこちらへ迎えに来ます。
母がボソッとお宮参りの話をし始めて、ちょうど父が来るし、何もせず迎えにくるだけ来て帰るのかわいそうだしお宮参りやったら?と、言われました。
母がそう思ったのは、お盆にこっちに👶見にこようかな?的なことを言っていたみたいなので、父が孫に会いたいんだろうという気持ちを汲み取っての、かわいそう発言だと思います。
私は、率直に、『は?☺️』と思ったので、否定も肯定もせず、8月は暑いから涼しくなったらやろうと思ってたんだよね〜と、濁しておきました。
本当に、もともと10月くらいに行けばいいかなと思っていました。
最近は百日祝いと一緒にやる人も多いみたいなので。
8月下旬にやってかわいそうなのはどう考えても赤ちゃん。
実家は遠方で、初孫だし、他の兄弟に子ができる気配がなく唯一の孫なのでかわいそうと思う気持ちもわかります。
ですがそれとこれとは話は別ですよね?
私の心が狭いとかではないですよね?
1ヶ月検診終わった直後とはいえ、短時間で済ませるのか、軽く済ませるのか、どういうつもりで言ったのかはわかりませんが、、、
やる必要ないですよね?
というか、やらないほうがいいですよね。
参考までに、連日災害級の暑さが続いている都内です🌞
もし、形だけでも簡単にやれる方法があるなら、それでささっと済ませて、後々夫婦2人でちゃんとやりたいです。
皆様のお宮参り参考にさせてください!🫨
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![プーさん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん🐻
きっとお母様が日除けとなり、ときにはエアコンとして身体から冷風を出したりしてくれようとしたんじゃないでしょうか…!笑
それかジジババだけでお参りに行ってビデオ通話で繋いでくれたり…!笑
じゃないと8月末にお宮参りなんて暑すぎて行けません💨
赤ちゃんとママが落ち着いてからで大丈夫ですよ💞
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
暑いからやらなくていいと思います!
先にお写真だけ撮られるのも手かと思いますよ!
写真館におじいちゃんおばあちゃん呼ぶとか!
お母さんお父さんのお着替えとかあるので大人の手は必要だと思うので!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!それもありですね!
たしかに着替えとか大変そうですね🥺
検討してみます!!- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも形式的には真夏にお宮参りでしたが、大人でも耐えれないくらいの暑さが赤ちゃんには負担をかけると思い100日祝いと一緒にしました😊
それでも暑かったので、この時期は絶対やらなくて大丈夫だと思います!!大変です😭
-
はじめてのママリ🔰
百日祝いと一緒にやったんですね!
この時期は本当に無理ですよね😂
大人でも熱中症になります、、、🥵- 8月4日
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
真夏なのでやらないです!一瞬で熱中症になる季節ですし日差しも強すぎるので避けます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜!!
自分もぶっ倒れる自信があります🤣
授乳の間隔も安定してないのに熱中症以外の心配が他にありすぎます🤣- 8月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはやるとしても春頃にやる予定です。笑
義父母や両親にもそう伝えます!赤ちゃんと母体が第一ですから!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
私もとりあえずは話に出さず、時期をみて涼しくなったらやることを伝えようと思います!☺️- 8月4日
![𝐌🤎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐌🤎
上の子は9月にやって、参拝だけでした!!
その日は天気も良すぎるくらい良くて参拝だけの短時間でもめちゃくちゃ暑くて私たち親も娘も実母も汗だくでした😅
下の子は本来ならば8月ですが、さすがに暑すぎるので10月くらいにしようと思ってます!!
祖父母の気持ちよりも、赤ちゃんとお母さんの体調優先なのでやらなくていいです🫢笑
-
はじめてのママリ🔰
参拝だけでも暑いんですね💦
それは8月なんて尚更無理ですね😭
祖父母のためのお宮参りじゃないですからね!笑
ありがとうございます😊- 8月4日
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
私は、上の子の時お食い初めと一緒にお宮参りしました!
ご祈祷せず、お参りして写真撮っただけです😌
それと、義理の両親だけ呼んで自分の両親は呼ばずにやりました。(両家で日程合わせるのは大変なので)
実家には後で、シャレニーで撮ったお宮参りの写真をわたしました☺
-
はじめてのママリ🔰
両家合わせるのは大変ですよね💦
そもそも義父も単身赴任で飛行機レベルのところに住んでるんです😂
写真夫婦で撮ったら後日あげようと思います☺️- 8月4日
はじめてのママリ🔰
ロボットみたいですね?!🫨
最高すぎます!笑
赤ちゃんのためのお宮参りですもんね!
ありがとうございます😊