※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
住まい

マイホームについて🏠私はマイホームが欲しくて昔から憧れてます!昔から…

マイホームについて🏠

私はマイホームが欲しくて昔から憧れてます!

昔から暇さえあればインスタなどで
マイホーム、とかインテリアとか調べて見てました✨
(家具を見たり小物集めたりするの大好きです♡笑)

ところが最近旦那さんが何を思ったのか
一生アパート暮らしで良いと言い出したのです😨😨

たぶん、半分冗談だとは思いますがw

え?!え?!え?!ずっとアパート?!
とびっくりしてしまって
理由を話してくれたのですがびっくりして
正直あまり耳に入らず聞いてませんでした🤣
(そこ聞いとけよって感じですよねw)

毎日独り言の様に、
あ〜家欲しいなぁ(小声)と旦那に向かって言ってます🤣

お家を建てた方に教えて頂きたいのですが
旦那を説得させたいので

家を建てるメリットをどしどし教えてください!!!笑
よろしくお願いします🤣🩷

コメント

Haruka

我が家は都内持ち家マンション暮らしですが、単純に毎月家賃払ってるのもったいなくて買いました(笑)毎月同じ額家賃払って何にも資産にならないなんてもったいなさすぎます!

くろねこ

建売ですが、一番のメリットは生活音を期にしなくて良い!!と思っています😊

赤ちゃんの泣き声、足音、ジャンプ音などは周囲にほとんど響かないので音関係のストレスは軽減されるかと思います。

あとは駐車場が無料!アパートやマンションだと駐車場代がかかってしまうので、その分を補修や将来の貯金に回せるのは大きかったです!

092159

定年後も家賃を払い続ける収入があるのかが1番の不安要素かなーと思います。
あとローンは借金であり保険でもあると思ってます。
万が一のときに、ローン免除があったら心強いです✨

Mk

私は実家も戸建て、田舎の方なのでマンションやアパートよりもファミリーは戸建てばっかりの地域で憧れでもなんでもなく結婚してアパート住んで楽だったのでずっとアパートでもいいと思ってたけど今年戸建て買いました(笑)
メリットというか理由としては子供の騒音問題で集合住宅はストレスはんぱないから無理!!ってなったのと手狭になってきたので。
広いマンションとかに住み替え→マンション少なくて候補がない、あっても家賃高い…となったので手頃な戸建てにしました。
上の子4歳ですが、日に日にドンドン騒いだりがひどくなってて集合住宅じゃなくてよかった…と思う毎日です😂

はじめてのママリ🔰

1歳半までアパートでしたけど、賃貸だとやはり泣き声とか足音とか気を遣いますね💦

今は戸建てですけど、そういった面ではストレスフリーです!走り回ってもジャンプしても大声出しても^ ^

あとは賃貸だと高齢になって、もし今のアパート出て行って下さいとかなったときに次に住む物件が見つかるかどうか、、、💦
持ち家ならそんな心配もないです^ ^

pun

私はそれぞれのメリットデメリットを調べての賃貸派ではありますがマイホームのメリットは、
戸建てならお子さんがいるなら足音や泣き声を気にしなくて良いし、庭で広々と遊ばせる事ができる

ローンを組むならローンを払ってる人が亡くなった場合基本
残りのローンはなくなる(当然賃貸では家賃を払ってる人が亡くなっても家賃免除はないので)

間取りや設備を好きなように出来る、リフォーム等の自由度は高い

購入する場所や年齢にもよりますが家賃と変わらない月々の支払いで自分の資産になる

とかだと思います!!