
1歳半の子供が38.5℃の熱があり、医師から処方された薬を服用中。今は辛そうで横になっています。坐薬を使用すべきか、様子を見るべきか悩んでいます。水分はうるジュレと麦茶で摂取しています。発熱時のお風呂についても教えてほしいです。
1歳半の子が現在、38.5℃の熱があります。
午前中、小児科受診
飲み薬、咳止めシロップ、坐薬を貰い
首に熱冷まシートを貼っています。
(おでこは嫌がって貼れず、、)
先程まではいつも通りな感じに遊んだりして
いたのですが、今は辛いようで横になっています。
坐薬を今刺した方がいいのか
まだ様子見の方がいいでしょうか。
水分はうるジュレと麦茶で摂れています。
また、発熱時のお風呂はみなさんどうされているのかも
一緒に教えていただけたら嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

さくら
ぐったりしてても寝れてれば大丈夫です🙆♀️
すぐ起きてしまうようであれば座薬入れてます😊
熱さまシートおでこに貼るのはあんまり意味ないので脇の下とか冷やした方が効果的です☺️
お風呂はいつもお風呂入る時間に8度5分以上あればやめておきます🛁*。体拭くだけにしときます😊
あってもすごく元気なら🐘さんだけ洗っちゃいます😄
はじめてのママリ🔰
なるほどです💡
おでこ意味ないのですね!笑
脇の下冷やしてみます!
様子見て🐘さんだけでもジャッと洗おうかなと思います😌