
コメント

こだ
1.2人目の病院は聞いた事なかったです!
3人目は病院変えて先生がたくさんいる病院なんですが、聞かせてくれる先生と聞かせない先生どちらもいます😳
エコーで動いてるのは毎回見るのでそれでいいんだろうな〜と思ってました☺️

ママリ
心拍音は先生が音を出してくれないと聞けないと思います🤔
エコーだけで終わりのときもあれば、そのまま「これ心拍音だよー(カチッ)」と何かボタン押して音流してくれるときもありました☺️
心拍音聞いてみたいんですけど...と言ってみていいと思います😌
-
ママリ
そうなんですね〜!
気になるので1回言ってみようと思います😊
大人より速いですか??- 8月2日
-
ママリ
大人より早いですよ😳
大人の倍くらいはあると思います🥺- 8月2日
-
ママリ
そんなに?!うわぁ気になります🥺
- 8月2日

はじめてのママリ🔰
私の通っている婦人科では13週の妊婦健診から経腹エコーになり、そこから毎回心音聴かせてくれます☺️
違う妊婦さんの赤ちゃんの心音も待合室に響き渡るくらい大きいので、もしかすると不妊治療中の方への配慮があったりするのかもしれないですね。
-
ママリ
私も経服エコーになったんですけど出てない気がするんですよね😅そんな爆音なんですか?!ちょっと笑っちゃいますね
うちほぼ不妊治療やってない産院特化なので、多分先生によるのかもですね〜よく喋る先生なので、音が邪魔なのかも?
今度聞いてみます🙆♀️ありがとうございます!- 8月2日
ママリ
同じ機械使っても聞けたり聞けなかったりするんですね?!
私も何人か先生いるのでまた替えて聞いてみます😊
全然聞けないことに不満はないんですけど、聞ける人が居ることに驚きました!
ありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)