![はじめての2児のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鹿児島市中山のあすなろ幼児学園について情報を知りたいです。娘が通っているが、施設情報が不明で不安。娘が大きい子たちに遊ばれている感じで心配。施設内が暗い印象。実際に情報を知っている方の感想を聞きたいです。
[鹿児島市中山 あすなろ幼児学園について]
どんな施設か詳細わかる方いますか?
認可の保育園に落ちてしまい、最近娘が通い出したのですが、ネット、HP上に全く情報がなく、何となく不安です。
預ける時の様子など、0〜5?6?歳児がいるようで、2歳の娘が大きい子達のおもちゃにされてる(その子達に悪意はなく、面倒をみてくれたり、遊んでくれているだけだ思いますが...)ような感じがして、怪我をするのではないか、事故が起こらないかなど心配になってしまいます。
施設内も少し暗い感じがして...
ただ、今は自分のイメージだけなので、せっかく受け入れてくださった施設に思い込みで嫌な印象をつけてしまいたくなく、実際に情報を知っている方、そこにお子さんを預けられている方にリアルな感想をききたいです。
よろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめての2児のママリ🔰(2歳6ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
私のママ友も、、どこも入れる保育園がなくて仕方なく通わせていましたが、とにかくやめた方がいいと言われました💦
たしかに、あまりいいクチコミは聞かないです……
![tomato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomato
質問の意図は違うかもしれませんが、、、
私も今月1歳になる子が、認可落ちてしまったので、認可外で探していて、あすなろ幼児学園も見学に行きました🙌
私の印象は、直感で「あ、ここには預けたくないな」という感じでした。
おっしゃるとおり、雰囲気も暗かったですし、ダンボール?がなんか山積みになっている所とかあって、何となく衛生的にも嫌だな〜と思って、お断りしました。
谷山でお探しでしたら、激戦区ではありますが、片っ端から電話して、企業型に今週から通わせています👏✨
私の場合、長男が幼稚園に通っているので、次男も年少々から通わせるつもりなので、企業型に決めましたが🥺🙌
早く認可が決まると良いですね😢✨
-
はじめての2児のママリ🔰
返事が遅くなってしまいました💦
通園していましたが、しばらくして朝なきわいめて車にも乗れない状態になってしまい、
行けなくなってしまいました😭
娘の状況はこの保育園に限ったことではないのかもしれませんが、確かに衛生面など気になっていた部分もあるし、
他の保育園を探します😭
お気遣いと、貴重なご回答ありがとうございます🙇♀️- 8月12日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
あすなろってミルキー系列ですよね確か…
ママリでもかなり評判悪いです、、💦
-
はじめての2児のママリ🔰
コメントありがとうございます。
わーーーー💦
そうなんですね😭
ありがとうございます💦
どうりで空きが多いわけだ💦
貴重なご回答ありがとうございます🙇♀️- 8月2日
![まみむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみむ
私、そこの出身です😂💦
記憶が薄れてますが幼いながらにも、当時の園長(園の創設者?だったかと)にかなりの癖ありだと思ってました😅
中国のよくわからない歌を覚えさせられてどこかにか発表しに行った記憶があります😂💦
あと、その当時お仕置き部屋があって何かやらかしたりすると、そこに閉じ込められてました😨
スッポンが入ったバケツが置かれて、バケツに蓋もされず…みんなその部屋が怖いから言う事を聞いたり、閉じ込められても怖くてスッポンに触ろうとはしなかった感じでしたが😫
うっかり手を突っ込んでしまった子がいたらどうなったんだろう、、と今思えばとんでもないですよね💔
時代といえば時代かもしれませんが、園長の方針とかで過去そんなのがあった園でした😅💦
質問からズレてすみません😅💦
今もあまり評判は良く無いみたいですね💦💦💦
早く新しい園に巡り会えますように🙏💦💦
-
はじめての2児のママリ🔰
コメントありがとうございます。
まさかのご出身の方が!( °_° )
なんかだいぶ癖が強めですね💦
中国の歌って謎ですね🤔💭
時代もあるのでしょうが、やはり子供の安全が心配になります💦
貴重なご意見ありがとうございました🙇♀️- 8月3日
はじめての2児のママリ🔰
ご回答頂きありがとうございます🙇♀️
そうなんですね、、、
他に行けるとこがなくて、はやく認可が決まればいいのですが。
ママ友さんのお言葉の理由が知りたいところですね💦
貴重なご回答ありがとうございました🙇♀️