
小学1年生の子供がなかなか起きない日が多い。夏休み中は学童を利用しており、起きるように声をかけたりYouTubeを見せたりしているが、まだ寝たいと言って起きないことが多い。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
小学1年生の子がいます。
稀に早く起きる日もありますが、
なかなか起きない日が多いです。
夏休み中は学童を利用してるので、
学校の時と同じ時間に起きて準備をして…としようと
時間になったら、声をかけたり、
YouTubeのライブ配信見せてみたりしてますが、
まだ寝たいと言って起きない日が多々あり、
そんな日はどうしたものかと思ってます。
同じくらいのお子さんで、
なかなか起きなかったけど、
こうしたら起きるようになったや
うちはこうして起こしてる起きてるなどの経験談とかをお聞きしたいです。
- サヤ (๑・̑◡・̑๑)

3-613&7-113
夏休みの目標(学校の課題)を、早寝早起きにしました😅そしたら、律儀に守ってます。
また、この夏からチャレンジを始めたのですがとても楽しいようで毎朝嬉々として起きてきて即チャレンジやってます。
いつもの長女は、朝起こさないとほぼ起きて来ない子です。また、起こしてもぐうたらぐうたらしてる子です。
コメント