※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
子育て・グッズ

2歳児クラスの息子がいて、出産後の保育園の預けるか悩んでいます。母がサポートするが、1ヶ月は預けないと迷惑。その後の1ヶ月は預けるべきか悩んでいます。4月から同じ保育園に通わせたいが、保育料が心配。どうしますか?

今未満児の2歳児クラスで保育園に通ってる息子がいます。
現在妊娠中で2月出産予定なのですが、産前産後保育園預けるともし1月に生まれてしまっても3月末まで保育園に通えるそうです。
4月からは年少になるので同じ保育園に通う予定です!
ですが1ヶ月の保育料4〜5万円。。。

里帰りの予定はなく、母が毎日来てくれる予定で、産後1ヶ月は預けないと母にも迷惑をかけてしまうので預けないといけないのですが、その次の1ヶ月は預けるべきなのか。。。収入もないのに5万も。。。😭💦3月末は自由登園になってしまうよな。。と。。。

でも4月から同じ保育園に通いたいこと考えるとそのまま通わせるべきですよね😭?
みなさんならどうしますか😭?

いいねで教えてください!
何かあればコメントも大歓迎です♡

コメント

みんみ

退園せずに通わせる。

みんみ

退園して自宅保育園
(4月からは再度入園申し込みする)

ママリ

必要経費と割り切るべきだと思いますよ😌

それに、保育園にいってくれることで、かなり助けられると思います!

  • みんみ

    みんみ

    やっぱりそうですよね🥺
    なかなか仕事してて息子の相手もできてないし曾祖母のところにも全く行けたないので1ヶ月あればいい機会かなと思ったのですが、年少になったら保育料もあるわけじゃないし、好きな時に休ませたらいいですね🤣

    • 8月2日