
保育園でヘンパルギーナ流行中。熱下がり元気なら登園可。突然喉痛く水疱あり。再受診必要?
ヘンパルギーナについて
日曜日に40.0℃の発熱をして、翌日には37.5℃まで下がったので夏風邪かな?と思ったのですが保育園でヘンパルギーナが流行っていたので一応受診しました。
その時先生は、ヘンパルギーナっぽいけどー…夏風邪かなー!保育園は熱が下がって元気なら登園大丈夫!と言われました。
それから熱が上がることなく元気にご飯も食べれたので翌日には登園しました。
ですがその夜に突然、喉が痛いー!と泣き叫び、やっぱりヘンパルギーナだった?と思い喉を見ると喉に水疱がありました。
保育園には行けないと思うのですが、もう一度受診したはうがいいのでしょか?😭
- るる(5歳7ヶ月)
コメント

m
私ならもう一度受診してお薬を追加でもらったりしたいです!

はじめてのママリ🔰
他に症状なかったら特に薬もないので行かないです。私も先々週そんな感じの出来事ありました😩
-
るる
コメントありがとうございます!
やっぱり薬はないですよね…
前回の診断が曖昧だったし、保育園にも連絡しないといけないので、しっかり診断してもらってこようと思います💦
ありがとうございます😭- 8月2日

まほ
先月の中旬頃、うちの娘もヘルパンギーナにかかりました💦
その時、いろいろお薬処方してもらいました😊
・解熱剤
・気管支を広げて、咳を楽にする薬
・痰を出しやすくする薬
・整腸剤
なので、もし心配ならもう一度受診してもいいかもしれませんね😊
喉の痛みを抑える薬は無いようで高熱も続くので、「ちゃんとした食事をさせようとせず、アイスやゼリー、プリン、冷ましたグラタンなど、あまり噛まなくても喉をスルッと通ってくれる冷たい物を食べさせてあげてください😊」と言われました。
看病するママも本当に大変だと思いますが、お大事になさってくださいね😊
るる
コメントありがとうございます😭
月曜日に受診した際には喉の痛みや咳等の症状は何もなく、ただ熱だけだったので解熱剤を貰って帰ってきました…💦
ネットを見ても薬はないなど書いていたので、どうしたらいいかなと思ってしまって😭
小児科予約取れたので行ってこようと思います!
ありがとうございます😭