※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

立地重視で建売や狭い家を購入した方いますか?🥹私は東京近郊の駅徒歩10…

立地重視で建売や狭い家を購入した方いますか?🥹
私は東京近郊の駅徒歩10分を条件に家を探し、ちょっと狭い建売を購入しました!
外観も内装もいいと思い購入したのですが、今インテリアとかをインスタで検索しすぎて、素敵な家がどんどんオススメに出てくるようになってしまいまして😂
その度にこんな広くて素敵な家(外観も)うらやましいな〜と思ってしまいます😂
注文だったらどんな家にしたかな〜?とか(笑)
地元が田舎で周りはみんな大きい注文住宅です!
東京近郊に住んでいる友達でも注文住宅を建てた人はいますが😣
周りの目を結構気にしてしまうので、そういう注文住宅を建てた人から見たら狭いな〜とか面白味がないな〜とか思われたりするかなとか気になったりしてしまいます😂
もう考えても仕方ないし、今住んでいる所を素敵にする方法を考えよう!と前向きに考えているのですが、やり場のない気持ちを吐いてしまいました💦


コメント

はじめてのママリ

めっちゃ分かります〜💦

私もなんもわからず
「毎月の支払い抑えたいから安い中でもよさそうなとこ!」
と漠然と思って探した1軒目で築一年の中古を見つけてしまい😅
そこにほぼ即決で満足して住んでいましたが同じくインスタに素敵なお家が、、、

でも古いお家でも素敵にDIYしてる方もいるので、これからどんどん素敵なお家にしていきましょ✨

なな

同じくです。建売狭小です。
私もインテリアとか調べると注文住宅で広い家が出てきて羨ましくなります。
ただ、広くてお洒落な注文住宅…憧れますが注文住宅だったら駅遠いとか周りに何もないとか、そっちの方がストレスになりそうです。
ゆくゆくリフォームしたり、今はDIYなどで、私なりにお洒落にして楽しんでます🎵
駅近戸建、狭くても最強だと思ってます❗特に子供が女の子なので、将来帰りが遅くなっても、明るい駅近物件なら安心かなと思います。

はじめてのママリ

いやいやいやいや、立地重視で間違いないです!👍

立地重視しないと売る時めっちゃ値段下がります、インテリアにお金かけたらもっとパーです😭
お金を捨てようとインテリアが生き甲斐!という人はそれでいいですが🤣

私も都内一択ですが、今はミニマリストの家にハマってます!
とにかく何も置かない✨美しいです✨

やれ小物だみせる収納だ とかいりません、ホコリつもるだけですし余計なもの買ってお金もったいないです!

必要なものだけにお金かけてあとは子供の教育や家族でのお出かけにお金使いたいと思ってます☺️
そして10年20年後将来家族構成が変わって家を売る時、高く売る!それがすべてだと思ってます🥰

はじめてのママリ🔰

逆側の意見になります!
実家は都内、私自身も都内育ち。
ですが結婚を機に田舎に越しました。
いわゆるインスタに出るような家(家アカウントもやってます)を建てましたが、周りにはなーんにもなく利便性はゼロ。
家族も友人もみんな東京、いいのは家だけ…😢

田舎は遊ぶところも無く、互いの家に行って遊ぶことが多いのでこだわる部分もありますが(他にすることない🤣)、東京なら遊べる場所も沢山ありますし、家は人を呼ぶより「家族」が住むところという感覚だと思います😊

越してきてこの7年、ずーーっと都会が恋しいです😢
主人が定年退職したら東京に戻る事だけを考えてますー🤣
東京に帰れるならペンシルハウスでも駅から遠くてもいいです!🤣

隣の芝生は青く見えるもんですよね!😊

Mario

立地か建物の仕様かで建物を取りました。
家は都心から離れて敷地面積広め、ゆったりとした作りです。

面積広い分、カーテンも特注、窓も多く、あれもこれもと何もかもお金がかかり、引越しだけでもだいぶ出て行きました。😓
固定資産税もそれなりです。
駅まで遠く、雨の日雪の日どうしようと考えています。職場もかなり遠くなりました。

他の方も、隣の庭は…とおっしゃっていますが、立地のいい都心に近いところで狭小の方が良かったと思っています。

はじめてのママリ🔰

都内狭小建売も、横浜で注文住宅も、田舎でちょっと広くなった注文住宅も
全部やりましたが、住めば都だし
ないものねだりで甲乙つけ難いです🤣

ママリ

ターミナル駅から徒歩2分の狭小マンション買いました!
ハッキリ言って最高ですw
子育て世帯が多いので治安も良く徒歩5分圏内に大手塾数々、プール、その他習い事含め全てあります!子供1人でも安心して徒歩で通えます。

もちろん広い家も素敵な内装も羨ましいし、きっと家の中は快適だけど、周りが住宅街で駅遠いと送り迎えなど生活するのが大変かなと。
共働きの我が家の生活スタイルや資産価値を考えると最高の選択をしたと思っています😊👍
狭いと掃除も楽ですし子供のいる場所も簡単にわかり、目が届くという利点も✌️