※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ポイント還元率で悩んでいる方へ 楽天カードとJCB Wカード、どちらで生命保険を払うか迷っています。皆さんはどう使い分けていますか?

ポイ活気になるけど、なんとなーく適当に過ごしてましたが…やっぱり気になるので教えてください🥺🙌

現在の我が家のカード事情


楽天カード
・生命保険引き落とし
・積立NISA 月2万(年内に今年の枠使い切る予定)
・楽天ペイ(月2万位で内訳は、ドラックストア、食品)
・ネット購入品
・携帯代を含む通信費など

イオンカード
・食費(月5万程度)

オリコカード
・家電ローン

主人
JCB Wカード
・生命保険引き落とし
・光熱費
・携帯代

です!

生命保険引き落としが楽天カードでいいのか?と悩んでいます🤣
ポイント還元率でいったら、JCBWの方が良い?!

皆さんどんな風に使い分けしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

リクルートカードが年会費無料で1.2%還元なので、それを中心に使っています。
あと、支払い方法に拘らず、キャッシュレスの還元キャンペーンはほぼ参加してます😄

ちなみにイオンカードは還元率悪いので5%オフ、ポイント倍の時以外は他の支払い方法で払ってます!

楽天は、どんどんメリット無くなってきてますが、余ったポイント(ファミペイ、ナナコとか)を使ってコンビニで楽天ギフトを買うことで、楽天カードから引き落としより還元率良くしてます😄