コメント
re.mama
確かに知らないより知ってる
ある程度出来た方がいいに越した事はないです
全く読み書きできないと
初っ端から大変だろうなとは思って💦うちも早くから読み書き
出来るようにある程度はしてました
ゆちゃ(29)
ないです!!!
1年生の最初の勉強は平仮名の読み書き、数字を覚えることです!
読むことは出来ましたが、書くことは出来なかった長男。
最初は変な平仮名書いてましたが、今はちゃんと書けてます。
もういつまで、こくごとさんすうなの?と思うくらい、こくごとさんすうやってましたよ😂
-
ピロ
そうですか🤔
ひらがなも読めないので焦ってます💦- 8月2日
-
ゆちゃ(29)
学校によるんですかね🤔
我が子の学校は問題なかったですよ。
年長の夏に、やばい!と思って公文行かせたら読めるようになりましたが。
別に、学校行ってからやるから急がなくてもよかったかな、と思ってます😂- 8月2日
-
ピロ
そうですかぁ
今、公文を考えているんですが、公文行かせても結構時間かか里ますかね😅- 8月2日
-
ゆちゃ(29)
その子の要領ややる気にもよると思いますが、うちの子は1ヶ月もあれば読めるようになってました!- 8月2日
はじめてのママリ🔰
しっかりはできてなくていいと思うんですが、ある程度へったくそでも年長さんくらいでやっといたほうがいいかもです。
小学校結構スパルタで。
-
ピロ
小学校の授業が早くて、しかもサラッとしかやらないと聞きました😭- 8月2日
フラワー🪻
そうです😓
二年の娘がいます!
一年入学の時には
読み書きはできていました。
ひらがな読み書きできないと
大丈夫と言う人もいますが、
大変ですよ。
一応ひらがな習いますが、
その後にカタカナ、漢字と
足し算、引き算、
国語とすごいスピードで
授業があります。
-
ピロ
やっぱりですか😭
焦る😭- 8月2日
まい
あまりきいたことはないですが、全くわからないのは困ると思い、平仮名、カタカナ、数字、簡単な足し算、引き算はできるようにしました。
できたが増えると子どもは嬉しいみたいでかけ算も1年生で全部覚えてました。
-
ピロ
とても達者なお子さまだと思います🙇♀️
やはり今から頑張らねば🧐- 8月2日
-
まい
うちも年中さんくらいから勉強するようにしました。
ひらがなは自分の名前や家族の名前から。
百均になる平仮名、カタカナカードで覚えましたよ。
英単語やローマ字、国旗も百均のカードで覚えましたよ。けっこう使えましたよ。
トランプ感覚でやってみてください。- 8月2日
はむはむ
そんなことないと思うんですけどね…🤔💦
時代が違うのでなんとも言えませんが、実際自分の子供の頃に入学当初に平仮名書けなかった子供もいたでしょうし、今大学生の姪っ子も平仮名書けなかった気がしますよ💦
どんなに学力低くても大抵の人間はみんな平仮名書けてますしね…それぐらいの差ってどうにでもなるのかなと思います🤣
寧ろ小学校から中学校にかけての学力に差が出てくる気がします🙄私は幼稚園ぐらいの頃に公文をやっていて小学生の時には絵本を読むのが大好きでしたし簡単な計算問題や平仮名、カタカナ、作文など得意でしたが成長するにつれて勉強する習慣もなかったですし勉強することが嫌いになり中学の時には周りとかなり学力が開いたので、個人的には幼少期の習い事などあまり重要視していません😅
ちなみに姪っ子なんて小学生低学年の頃に授業中ずっと座ることができない、クラスから抜け出していくこともあったぐらいですよ🥶今現在とても学力があると言うわけではありませんが、まあ適当な大学に入れたよねってぐらいです(笑)
チビちゃん
そんなことないですよぉ~😄
うちは軽度知的障害の水準値にあると発達検査の結果では言われましたがひらがなの読み書き出来てますし授業もついていけていると担任の先生から聞いてます😄
学校によって違うかもしれませんが娘の学校では毎回1文字ずつひらがなの授業があって宿題で1文字ずつプリントをやっていく感じで夏休み前にひらがなは終わった感じで夏休みの宿題でまた復習のプリントが出ていてやってますよぉ~😄
-
ピロ
学校にもよるのでしょうかね😅- 8月2日
-
チビちゃん
学校によるかもです(中学受験を目指してる子が多い学校とか)
その子その子の能力とかもあるかと思います。- 8月2日
-
ピロ
ウチの学区の小学校に聞いてみますね!
ありがとうございました😊- 8月10日
たま
できないより、できるに越したことはないです。
最低限は自分の名前が読めるですが、今は保育園のうちにひらがなぐらいは読み聞かできる子がかなり多いです。
うちの学校だと、クラスの半分ぐらいは入学当初に既にできるぐらいです。
ただ、そもそものポテンシャルの問題はかなり大きいと思います。
できる子はいつ始めてもできるし、できない子はいつまでもできないです。
-
ピロ
うちの娘は時間がかかる子だと思うので、
今すぐ始めた方がいいですね😓- 8月2日
遥か
小学校入学時に、自分の名前と数字が書けたら大丈夫ですよ。
自分の名前と数字は頻繁に書く事ありますので。
難解な平仮名書いてましたよ、入ったばかりの頃。
なかなか個性的でどうなるのかと思いましたが、読める字にはなりました。
今小学3年生です。
ぴくりん
今年1年生の娘がいます。
一応、娘は入学時にはひらがなの読み書きはできていましたが、1学期の間で一文字ずつ学んでいくとはいえ、けっこうハイペースだし、毎日音読の宿題やら、計算の宿題やらあって、夏休みにはもう日記も書かないといけないって感じなので、入学してからスタートだとけっこう頑張らないとついていけないかなという印象です😭
個人的には、書くのは完全じゃなくていいとしても、せめて読みはできてた方が苦労しないかなと思います!
うちは、お風呂にひらがなポスター貼って、毎日ちょっとずつ覚えさせました😃
-
ピロ
やはりですか😞
今から頑張るしかないですね💪🏼- 8月2日
-
ぴくりん
下に返信しちゃいました💦
- 8月2日
ぴくりん
今年中さんなら、まだ2年弱あるし、全然間に合うと思いますよー👍
うちの子も年中の頃は自分の名前くらいしか読めてなかったと思います!
年長になると友達同士でお手紙交換とかしだしたり、字に触れる機会が増えてメキメキ上達しました😁
-
ピロ
そうなんですね!
心強いです😮💨- 8月2日
-
ぴくりん
まだ焦りすぎなくて大丈夫なので、お子さんが字を読み書きすることに興味が持てるよう、楽しく勉強できたらいいですね😆
- 8月2日
はじめてのママリ🔰
できていた方が良いとは思います😊
長男が1年生で、1学期は毎日平仮名1〜2文字を習うとはいえ、翌日には違う平仮名をやるので、できていた方が安心感はあると思います。
カタカナの方が進むの 速かったですね😅
1学期の間に平仮名とカタカナまでやりました💡
算数は数字が書けている事前提で進んでいる印象でした。数字の練習が平仮名などに比べてほとんどなかったんですよね💦
あと6月くらいからテストも始まるので、読めていた方が良いかなと。
子供に訊くと、読めない子は先生が読んでくれるみたいですけどね☺️
我が家は割と先取りしていたので、スタートダッシュは切れたと思っています💡
次男が年中で読むのはできるけど、書くのはまだ少しだけなので就学前にできるようにしておくつもりです。
余談ですが、算数も10の合成はできているとスムーズに入れると思いました☺️
退会ユーザー
できていた方がいいと思います✨
宿題もでますし文章を読んで答えるは国語も算数もあるなので✨
うちは困ってほしくなかったので就学時前までには先取りして教えました✨
はじめてのママリ🔰
娘の学校は私立ってこともあるかもしれませんが
書ける、読めるができてる程での
授業になっている印象でした💧
初回の授業から宿題がでます。
音読もそれに含まれています💧
ピロ
そうですよねー😓
年中ですが、まだ自分の名前しか読めないレベルです😓
re.mama
今からでも遅くないので
読めるようにはしておいた方がいいかなと思います^ ^
書くの名前だけでも書けると楽かなと思います^ ^