
コメント

つるとんたん
うちは息子が2歳9ヶ月の時に痙攣したのを最後に熱が出るとダイアップを挿れるのでその後は痙攣していません。
かかりつけの小児科の先生にそろそろダイアップを使うのをやめる?と言われていますがまだ不安です😂😂
つるとんたん
うちは息子が2歳9ヶ月の時に痙攣したのを最後に熱が出るとダイアップを挿れるのでその後は痙攣していません。
かかりつけの小児科の先生にそろそろダイアップを使うのをやめる?と言われていますがまだ不安です😂😂
「産婦人科・小児科」に関する質問
名古屋市内で無痛分娩ができるおすすめの病院教えてください 1人目が普通分娩で、かなり時間がかかったのと2人目なので早く体力回復すればと思い無痛分娩希望なのですが、おすすめの病院ありますでしょうか。 瑞穂区在…
生後3ヶ月です。18時頃に発熱に気付き(39.2)急いで小児科に駆け込んだんですが発熱してからの時間が早すぎてなんの検査をしても反応が出ないとの事でして貰えずら座薬を入れて明日の朝まで様子見と診察を受け、現在座薬を…
下の子が木曜日から熱が出て、金曜日小児科を受診したらインフルでした。 上の子も同時に休まないといけず、 今日から登園できる予定でしたが。 私が一昨日の夜から37度台の熱、昨日38度で内科を受診してインフルでした。…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
やっぱり熱出る時は毎回早めに使った方がいいんですね😢
今日元気だけど熱あって早退したのですが、まさかの浴槽で痙攣起こして😭
これからうちも熱出たら毎回ダイアップ使おうと思います🥺
いつもだるそうで熱ある時にしか使った時なくて🥲
つるとんたん
37.5度以上の熱が出たら元気そうでも挿れるようにしています😂
浴槽で痙攣は怖すぎますね😭😭その後大丈夫ですか…?
ママリさんもお疲れ様です…😭
息子が初めて痙攣起こした時、熱はありましたが普通に元気でバナナ食べている時だったので🥲今も元気そうでも熱が出たら挿れてます☁️
ママリ
けっこう頻繁に熱出やすい子で月一で出てる気がするのですが、そう言う場合でもいれちゃいますか?😣💦
勝手に頻繁に挿れるとよくない
元気だったり高熱にならなそうなら逆に入れない方が体に負担もないのかと思っちゃってました😭
園で発熱で早退したのですが元気でお風呂も念の為やめさせようとしたのに後追いして入ると服を脱いだので、シャワー🚿のみにしようとしたらいきなり体突っぱって痙攣起こして😢
口を噛んだのか口から血が出てもう焦ってしまって😭
救急車呼んで先程帰ってきました💦次は夜中の2時に入れてとの事で不安で眠れないです2回目入れる前に痙攣しないか😢
今は体全体暑くて本人も暑いと言ったのでアイス枕使って寝てはいるのですが息してるか痙攣起こしてないか気になって😢
やっぱり元気なのにいきなり痙攣あるんですね💦
うち毎回ぐったりしてる感じの時に痙攣起こす感じで💦