※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えええ
子育て・グッズ

6ヶ月の娘がぐずり、夜泣きが続き、ミルクも飲まない。病院にも行ったが問題なし。どうすれば心を落ち着けられるか悩んでいます。

辛いです。上手くいかなくてイライラします。

頭が回らないので文章が変かもです。

もうすぐ6ヶ月になる娘が居ます。
2.2キロで産まれ、現在6.4キロです。完ミ。
今日から離乳食始めました。

今まではほぼぐずらず、ミルクを飲まない以外はとても育てやすい子でした。
昼寝も1~3時間くらいありました。

1週間ほど前から、寝ぐずり、夜泣き、まとまって眠れなくなっていき、昼寝も15分~30分を1回だけ。

ずっとぐずってます。

喉つぶれるぞ?と思うくらいギャン泣きする時もあります。
寝ない、飲まない、遊ばない、気温も丁度なのに。

ミルクをあげようにも仰け反って嫌がるし、無理矢理飲ませて1日500くらいしか飲みません。
無理矢理じゃなかったら200くらいしか飲みません。
(一応ミルク量は6月よりは1日あたり100くらい増えてはいます)

ただ飲んだあともぐずりまくるので、3日に1回はえずいて全量をゴボっと吐きます。

いろんな病院に行っても問題ないと言われます。

どんな哺乳瓶でもダメだし、スプーンもコップ飲みもすぐ飲まなくなります。

何か心を落ち着けるような考え方ないですかね。
毎日毎日ほんっとにしんどいです。
シッターや外部のお助けコンテンツはその時だけしか意味ないので、私の考え方を変えたいです。

コメント

ママリ

毎日おつかれさまです🙇
急に暑くなったから嫌になってるのかなあ。少量を小分けにあげても飲まないですかね?作るのは面倒ですが、、

  • えええ

    えええ

    ありがとうございます💦
    哺乳瓶を見るだけで、顔を背けるのです😭

    • 8月1日
ちゃむ

毎日育児お疲れ様です。

寝ないしミルク飲まないしイライラしますよね😭
うちも下の子が2.3kgで産まれ5ヶ月で6.5kgでした。完ミです。ミルク飲まないので4ヶ月半から離乳食スタートしました。
ミルクもトータル500飲んでいい方で離乳食も最初は調子良かったのですがだんだん食べなくなりもう毎日イライラしてもうこの子いらないって思う日が毎日でした。昼寝も5分しかしないで1日中泣いてるって感じで耳塞いで一緒に泣いてました。

何故かある時私がイライラしてるから機嫌悪いのか?と思うようになり、私は泣き声でイライラしちゃうことが多いのでとりあえず泣く時は抱っこ紐で抱っこかおんぶして泣かないようにしてたら自分も落ち着き始め娘にも上手く接していけるようになりました。それでもミルク飲まなかったりするとイライラすることもありますが、、💦
泣くのは今だけとかミルク嫌がるのも今だけとか思っても永遠に泣くしミルク飲まないしでイライラしかしないですよね😭

抱っこ紐で抱っこやおんぶしててもずっと泣いてますか?
ミルクは何時間ほどあけてますか?時間をあけたりウトウトしてる時も飲まないですかね?

  • えええ

    えええ


    ありがとうございます😭
    読みながら泣いてしまいました。

    同じような状況だったのですね!離乳食早めたのは医師とかの指示ありましたか??

    だんだん食べなくなるとかもあるのか…
    この子いらないってなってしまうのは極限まで精神すり減ったのでしょうね…

    寝た瞬間は安心するし、やっぱり可愛いなぁ…と思うのに、起きたらその感情がどっか行っちゃいます。ずっと寝とけよ。って思っちゃいます。

    抱っこ紐でおんぶしたらちゃむさんもお子さんも落ち着けたのですね✨そうなんですよ。今だけだよーとかよく言われるけど、それさえも腹立ちます😭

    私の抱っこが好きではないみたいで、新生児の頃からあまり抱っこさせてもらってません💦

    ただ抱っこ紐で前抱き?はさせてもらえるので、それをするか、おんぶも試してみます!

    ミルクはその日その時の機嫌によって違いますが、3~5時間くらいあけてます。9時間あけても60しか飲まないとかなのです💦

    夜、寝入った時(23時、4時)くらいは80~100くらい飲んでくれます。

    • 8月1日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    別の所に返信してしまいました💦

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

うちは二人共3キロ超えで産まれたけど少食で6ヶ月で6キロになって、一回50ミリくらいしか飲まないから遊ばせて30分後にもう一回温めてくわえさせて、夜もこまめに飲ませてたんですが更に7ヶ月で200グラム減ってたりで。離乳食は全然食べないしで💦
2.2キロから6.4キロまで持ってきたのはかなり頑張ってると思うので。
ママさんはとりあえずすごいがんばってると思います。
長女もその頃から夜泣きがすごかったんですが、昼間もずっとズグズグは心配になりますね💦

  • えええ

    えええ

    ありがとうございます!

    3キロ超えすごい!でも少食ちゃんだったのですね💦
    50しか飲まず、一旦忘れさせて飲ませるのわかります!笑
    夜中も頑張ったのに減ったらお辛かったですよね😭

    自分なりにはむちゃくちゃ頑張りました。だからこそ病院に行っても「順調だよ」って相手にされなかったりすると、すごく腹立つ…

    やはり夜泣きは6ヶ月前後からなんですね💦
    メンタルリープ期間であってほしかったのに違うし、心の落ち着く場所がなくて😭

    • 8月1日
ちゃむ

全く指示なかったですがミルク飲まないしもうあげちゃえと思いあげちゃいました💦上の子の時に少し早めたくらいで何も起きないから大丈夫と言われたくらいです!

分かります。寝てる時は可愛いものすごく分かります。ずっと寝とけって思ってしまいますよね😭

抱っこ紐だと腰に肩痛くなりますが泣いてるよりはいいかって感じです。泣いたら抱っこ紐して機嫌よくなったら下ろしての繰り返しで1日中抱っこ紐です💦

うちも20時ラストミルクで朝の6時まで何も飲んでないのに20しか飲まないことよくありました💦

今ですら1回60〜140しか飲みません💦

  • えええ

    えええ

    そうだったのですね!離乳食を始めて体重の増えはどうでしたか??

    確かに腰や肩痛くても泣き声聞こえなくなるなら我慢できますね!
    1日中抱っこ紐かぁ💦うちの抱っこ紐安物のやつだからエルゴかどこかのやつ買おうかな🤔

    それだけ間隔あいてるのに20しか飲んでくれなかったら絶望ですね😩

    60~140ですか!それでもちゃんと育ってくれているんですね!

    • 8月2日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    今はハイハイやつかまり立ち、伝い歩きもできて1日中動いてるので体重は横ばいです💦
    ですが離乳食初めて最初の頃はたくさん食べてたので体重もミルクだけの時よりは増えました!

    確かに安物だと腰に肩にきますよねぇ、、
    うちエルゴ使ってますが1日抱っこだとさすがに肩、腰にもきます😭

    元々の体質がそんなに飲まない食べなくても増える体質なのかなんとか減らずに育ってくれてます!

    • 8月2日
  • えええ

    えええ


    運動量が多くなるからですね!

    食べてた時期は増えたのか…うちも今日初めてなのに、むちゃくちゃ食らいついていたので、少しずつでもミルクより増えてくれたらいいな🥺

    さすがにエルゴでも1日中はダメか🤣でもでも安物よりは全然いいですよね!今使ってるやつは徒歩5分の公園行くだけでしんどくなります。

    むちゃくちゃいい体質ですね✨

    • 8月2日