※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小花
ココロ・悩み

流産後のメンタルについて悩んでいます。話せる相手がいなくて孤独で、笑顔に戻りたいです。同じ経験の方と話したいです。

流産後のメンタルについて。
私は、6月に9週の繋留流産を経験してから2回目の生理待ちです。

流産後、同じ時期に妊娠した義理の妹夫婦や義両親に関わるのが辛く、会っていません。

友達にも何が起きたか話せず、ピルを飲んでホルモンが乱れていたのもあり、友達のいつもなら流せるような事に傷つき、距離を取ってしまいました…。

何だか毎日胸が苦しくなります。

別な事を考えてる間は、自分を保てるのですが、どうすればまた自然な笑顔になれますか?

流産の事は、余り話ができずに、悩んでいます。
同じ気持ちの方や、気持ち分かってくれる方がいてくれたら嬉しいです。
また、流産の話をされた方は、嫌な気持ちになりますか?
誰かに話して楽になりたいです。🥲

コメント

ぴいたん

流産後のメンタルはほんと辛いですよね💦

時間が解決してくれるよ!
と言われましたが、そんなことないと思ってました。
次第に受け入れて、今があるなと産んでから思いました。
妊娠中ももしかしてだめだったらどうしようと不安になりました。

私は流産したとき、同時期に妊娠した友達と関わりたくなかったです。あっちも申し訳なさそうにしていて、、、
3年がたちやっと連絡を取るようになりました。そのぐらいメンタルは崩れるので、義両親や、妹夫婦と無理にかかわらなくてもいいと思います☺️

  • 小花

    小花

    コメントありがとうございます。
    本当に辛いです…。
    気持ち分かってくれて、ありがとうございます。嬉しいです🥲

    私も無事に産めるまでそう思えさなそうです…。
    一度経験すると、妊娠中も不安になりますよね。

    3年が経った後でもまた繋がれる友達は繋がれるんですね😌
    無理に関わらなくていいと言ってもらえて安心しました。今は無理して関わらずに過ごしたいと思います。

    • 8月1日
🦖👶✨

今回の妊娠前に3連続稽留流産しました。1回目は泣いたし、なんで自分が…でしたが2回目以降はまただめかな?とかなんとかくわかるようになり、あまり気にせず振る舞ってました。でもその間に友達や職場の妊娠、出産報告もあり、笑顔で対応しましたが心はこもってなかったかも🙁

ママリに相談して同じ境遇の人の話を聞いたり、直接なら流産や不妊治療などを経験した友達に話すと楽になりましたよ!

  • 小花

    小花

    コメントありがとうございます。
    3連続は、きっと辛かっただろうなと思いました。それでも諦めなかった事、すごいな〜と思いました。勇気がでました🥲
    笑顔で対応だけでもすごいと思います。私は逃げています😭

    周りに不妊治療や、流産した人がいなく、旦那さんと実の母にばかり話を聞いてもらっています…。義理のお母さんも流産した事があるみたいなのですが、お話出来ずにいます…。ママリのアプリで話せるのが唯一救われます。本当にありがとうございます。

    • 8月1日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    辛かったですが、繰り返すたびにまたダメだったら早々に検査しようって決めてたので、幸い妊娠はしやすい方のようで3回目の術後すぐに検査の予約をして出血治ってすぐ検査行きました。で、不育症の原因がわかって内服しつつまたすぐ妊娠して今に至ります。

    逃げると言うよりは忙しい方が深く考えないため仕事しまくり現実逃避してました😂
    あと親には言ってないので、普通に2人目はまだなんだなって思ってたと思います。実際のところ1年間に3回妊娠してるんですけどいずれも育たずなんですけどね。

    周りにいないんですね、、いるかもしれませんがあまり積極的に話すようなことではないですもんね😢私の周りは不育症はいなそうですが流産経験や不妊治療の末出産した友人がいるので、過程は違ってもみんな無事に出産すると言う目標に向かって色々あったなと共感、共有することができました。

    • 8月2日
  • 小花

    小花

    貴重な経験談を聞かせてくれてありがとうございます。

    私は、仕事を辞めてしまったのでひたすら考える時間がありドツボにハマっています😅
    仕事しようと思っても、また移植となると働いて直ぐ辞めたら迷惑かけるだけだからな〜と、とりあえず次の移植まで休んでいます。。
    次がダメだったら、働きながらやろうと思っています。

    不育症の場合もあるんですね。
    原因が分かって無事に出産できて本当に良かったですね😭
    みんな話さないだけで、流産や不妊治療してる方もきっといますよね。
    私は友人がそもそも少なく、やっぱり近くにはいないので、ママリのアプリでみなさんに助けてもらっています。
    私も4度目の正直さんのように、諦めずにまた次のステップを少しずつ登ってみますね^^

    • 8月2日
nana

私も先々週に稽留流産と言われてから今週3日前に手術したばかりです。ずっと気分が沈んでいて、小さい子を見るのが辛くて私も義両親や義家族とはしばらく会ってません。
仕事すら辛くて退職予定です。

私の場合浮き沈みが激しくて、もう大丈夫かもと思ったら保育園の先生に赤ちゃんがいるんだって〜と長女が言っていて、私は仕事も妊娠も両立できないんだなと悲しくなったり、
悪阻もなくなって体調が良くなった反面ぽっかり穴が空いたような気分になってずっと悲しいです。

私も旦那以外には話してません。
ママリでちょいちょい話していますが💦

次の妊活にも前向きになれなくて、また同じ思いをするのが怖いです。

自分の中では悲しみを悲しみとして受け入れることしかできないので、今はもうそれでいいかなと思ってます。

長々とすいません、私も泣いて過ごしていますが、小花さんも無理に立ち直ることを考えず、時間が解決してくれることもあると思うので、今はゆっくり過ごして下さい。

  • 小花

    小花

    辛い中コメントしてくれてありがとうございます。
    手術後は、いっきにお腹に赤ちゃんがいない実感が湧いて一番辛い時期ですよね。私も同じ気持ちでした。
    私の場合は、初めての妊娠だった為、余計に辛かったです…。

    美雲さんも、長女ちゃんが居てもやっぱり辛い気持ちは同じなんだなぁ〜。辛いのは自分だけじゃないんだなぁと思いました。

    仕事は、気持ちが無理だったら無理しなくていいと思います。ただ私は仕事していないので、仕事がないと考える時間が多く、余計に悩んでしまうかもしれません😢
    美雲さんの心もゆっくり時間をかけて癒していけますように。
    私も次の移植まで(私は体外受精で授かりました)とりあえず一日一日近づいていると思ってなんとかやり過ごそうと思います。

    きっと、今はタイミング的に授かる時じゃなかったのかなと考えています。真夏に妊婦は辛いよなぁとか。。きっと辛い事の後には、必ず良い事があると信じましょうね。
    私は、辛い思いした美雲さんには、とびきりの幸せがやってくると祈っています。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

似てます。
私も最近7wでだめでした。

2回の生理待ちということは、体外などを再度される感じですか??

たまに一度の生理見送った後の排卵で妊娠した話も聞くので私も今回自分らで試してみるのも有りかなーと思ってます🥺💦(ダメと言われたら控えますが)

分かります。流産2度目ですが最初の時なんて同じ時期に妊娠した友達に私がダメだったの知ってるのに、早く会おうよーなんて何回も誘われました🙁お花畑すぎだろ!と思って距離置きました。ホントきつかったです。大きなお腹見せたかったのでしょうね。生まれて半年くらいしてようやく私も会わないとと思い先日会いましたが🥲

そして同じく義理妹が今回私の少し前に自然妊娠。そしてまだあちらは若いので順調そうで羨ましいです。お正月集まりとか今から行きたくないです💦でも私の場合、だめになった話は義理親にもしました。開き直りです😅2度目なのでこんな感じかーみたいにあまり泣きませんでしたし..
早く次の移植したいです🙏

  • 小花

    小花

    コメントありがとうございます☺️
    読んでいて状況が私に余りにも似ていて、すごくうるっときました🥲

    産まれてからお友達さんに会われたのすごいなぁ〜と思いました。
    私は、それで縁を切ってしまったので…

    私は、体外受精だったので、次も移植をします。

    私も自然のタイミング測りたかったのですが、先生に最低でも2回の生理を見送ってからがいいと言われてしまい、生理後に子宮鏡検査をして異常なければ、移植周期に入れるそうです。

    私も義理両親には一応報告はしましたが、今年のお盆や彼岸は帰らないつもりです。。😅

    次の移植がダメだった時は、それもまた運命と思って、一旦働きながらにする事に今は決めています。

    お互い今は傷つきやすい環境の中にいて、先の事もまだ不透明な事も多いですが、いつかこの経験は無駄じゃなかったと心から笑える日が来ますように🥹🌠

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    似てますね( ; ; )

    その友達の事は悩みましたが結構仲良くしていた事もあって..会っておいた感じです。。その際に別の友達もooちゃんの事どうしてる?とか聞いてたよーと言われモヤッとしちゃいましたが。まぁその子らがあってる時に私の話がでるんだろうなぁと思いました🥺

    同じです!私も今回体外でした。次回もその予定ですがまだ排出してないのでまずはそれからです..泣

    子宮鏡!確か移植前に私もしました🙆‍♀️

    報告されたのですね。私もお盆行かないことにしました..元々安定期前に言う予定が先日身内の法事であった時にooちゃんオメデタでさぁ!と義理親に言われたので、何となく私は既に結婚3年目なのに一度も出来てないと思われたくなくて先走り心拍前なのに言いました😅(結果、心拍確定できた後に止まりましたが..)

    私も家にいてもひまだし次は11月の移植になりそうなので短期かパートをそろそろ始めようかなと思ってます。本当前向きになりかけたのに、突き落とされる感じで辛いですよね🥺🙁💦お互い上手く進む事願います。

    • 8月10日
  • 小花

    小花


    こんなにも似ている方がいて、本当に心強く感じます。

    共通のお友達さんもいるのですね。こちらの気持ちも察してくれたり、マウント取らないようにしてくれる子だといいですけどね。
    無視しない程度に距離取りながらが一番いいですよね。

    自然排出かな?手術かな?私は、手術になりました。
    どちらにせよ、がんばってくださいね🥲

    きっとまた移植の前に、子宮鏡やると思います。

    私は、GW帰らない理由の為にまだ心拍確認前に妊婦報告したら、義理の妹も実は妊娠してると知らされてしまい、、自分だけダメだったらと不安に思ってしまい、不安通りになってしまいました🥲
    一回も妊娠してないと思われるのも嫌ですもんね。
    私も一度心拍確認出来てからの流産になりました…。

    妊娠して辞めたら迷惑かかると思っていたらいつまでも働けないですもんね。働きながらの方が気持ちが楽かもしれないです。
    本当に天国から地獄に一気に落とされた感がありますよね。

    でも、色んな苦難乗り越えてるから強くなってる気はしますね。

    なんとかなれぇ〜と思いながら、無理せずに過ごしていきましょうね。
    とりあえず、次の移植開始になるまでは、妊活の事考えないようにしてます😅

    • 8月10日