![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あ から始まるものって何がある?とか聞き方変えてもわかりませんか?
例えば3文字だとして
あ ○ ○ って何がある?みたいな感じだと
今聞いてみたら
うちの息子は理解できるみたいです!
頭に あ のつくって言い方だと分かりにくかったみたいです🤔
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
3歳ごろからしりとりにハマって「最初と最後の文字」を教えてましたが、理解するまで時間かかりますよね😂
「つく」よりも「始まる」とかの方がわかりやすい気がします!
うちの場合は、今でもそうなんですが「あ、から始まる食べ物は?」とか「う、から始まる動物は?」とか
日々クイズ出して、一緒に答えを出し合いながら徐々に理解していった感じです!
その後はちょっと難易度上がって「5文字の食べ物は?」とかになってるんですが、それも日常でクイズ出し合いながら出来るようになったので、積み重ねが大事だなと思います💡
言葉も沢山覚えられますしね👍☺️
ひらがなが読めたので、書いて見せながら教えたりもしてました!
-
はじめてのママリ🔰
クイズにして遊んで練習してみます☺️
家事の合間にスマホでこどもちゃれんじのアプリやらせてたので、ついて見てなかったです😅
5文字とか難易度高いですね🤓
ひらがな最近読めてきたので、私が書いてやってみます😄- 8月1日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
できないです😅
さっき試してみましたが、「あ」から始まるもの何?
「あっちゃん!」「パンダ!」と言われました😅
うちも早生まれなので、年少さんの問題にはだいたいついていけてないです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
「あ」から始まるものであっちゃんって言ってるので、何となくわかってる?パンダは違いますけど😊
年少さんについていけるの難しいですよね😅- 8月2日
はじめてのママリ🔰
今聞いてくださったんですね。いきなり聞いても理解できたんですね👌
今は他のおもちゃで遊んでるるので、始まるもので聞いて、わからなければ練習してみます。
ちなみにもう文字書けたりしますか?
うちは最近文字が読めるようになったばかりで、まだ書けません😅
はじめてのママリ🔰
お喋りは得意ですが
書いたりは全然出来ないので
数字は読めて言えても平仮名全くです😂
あいうえお表は見てますけど
多分普通に書いてる文字読めって言っても読めません!
はじめてのママリ🔰
おしゃべり得意なんですね☺️
文字読めるって言ってもあやしい時もあります😅
数字がうちも先でした。