※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療費について相談です。体外受精の費用が25〜30万円かかると聞き、200万円の貯金でステップアップは可能でしょうか?治療と貯金の両立が難しいか悩んでいます。

結婚5年目、1人目不妊です。

人工授精まで治療したのですが、
ステップアップした方がいいと言われました。

不妊治療とお金の事で相談なんですが、
体外受精や顕微授精で治療する場合(保険適用)の治療費は
1回で25〜30万位かかると思って良いのでしょうか?

貯金が少なくて今200万位しかないのですが💦
保険適用の上限回数まで治療するとして
この貯金額でステップアップはムリあるでしょうか?😖

車を買ってだいぶ貯金を使ってしまい…
今の貯金はかなり少ないのですが
少なくても年間70〜100万位の貯金は出来ます。
(ローンはありません)

治療しながら貯金もするとして…
子供を持つにはお金なさ過ぎてムリありますか?😖
(子供は1人だけって話し合いしてます)

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵前の注射から移植までで27万かかりました。

高額医療費制度と医療保険の申請で30万返ってきました!
なので自己負担なしでした!

子供を持つにあたって厳しいかどうかは、貯金もですし、年収もあると思います。

はじめてのママリ🔰

私は採卵から移植で20万ちょっとな
感じでした!
保険適応内の治療なら色々お金が
戻ってくるので、大丈夫と思いますよ!

ほたて

体外受精でも新鮮胚移植かつオプション等なしなら、限度額認定証でそこまで高額じゃないと思います🍏
ただ確率は凍結やオプションありよりは低くなるので、低い金額で1回または成功するまで何度も挑戦するか、課金で成功率を上げてなるべく少ない回数を目標にするか、って感じですかね。
あとは自身で保険加入していれば保険金下りることもありますし、住んでる地域の助成金もあれば使うとよいです。

わたしは先進医療など出来るものはすべて課金して確率上げて1回で成功しました🌱