※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
納豆
お仕事

今、妊娠中ですが初めて妊婦になってからも仕事してます。今月末には産…

今、妊娠中ですが初めて妊婦になってからも仕事してます。
今月末には産休に入り、子供達の保育園関係もあり、来年の4月からは復帰予定でいます。
※が、その4月いっぱいでやめようと思ってます。※
5月から、また求職活動しながら期間中はギリギリまで生まれた子の育児集中したいと思ってます。
が、私も働かないと生活出来ないので…💦
子供産まれてからは、パートで働いてきましたが、
3人目となると、パートでは難しいかなって思ってます。
正社員になるにしても…資格は、介護系しか持っていなく。
旦那と違い、パソコンも苦手。笑
したい仕事も特にない。笑笑

正社員のママさんは、どのくらい働いて、どうやって帰宅後のルーティンや、息抜きしてるのかなって思って…🥲
0歳児って、やっぱり園に通わせると色んなものもらって来ますよね?
上と下の子は、0歳から預けてなかったし、そんなにもらってもこなかったので、そこら辺の経験は未知の世界で😅
果たして、自分は正社員として働けるのか、子供達に当たらないか、子供達が体調不良で休まないといけない時に、代わりに見てもらえる人がいなきゃ正社員は無理だろうとは思ってますが…
私の両親は、隣町でどっちも働いていて預けられないし、旦那の両親はすぐ近くにいますが、歳なので預けられないし。
その時は病児保育に登録するしかないのかな…とかは思ってますが。

こうした方がいいとか、これはやめた方がいいとか
もしあったらお話聞かせて欲しいです*ˊᵕˋ*

コメント