※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

4歳の息子が癇癪を起こし、自分を叩いたり物を投げたりします。私も冷静に対処できないことがあります。朝から何度も、息子が自分を叩いているのが辛いです。どうしたら良いでしょうか。

4歳の息子がすぐに癇癪を起こし、うまくいかないと叫び自分自身の事を叩いたりものを投げたりします。

それに私も冷静に対処できないときがあります。
どうすれば良いのでしょうか。

朝から何度もです。
自分自身のことを叩いている息子を見るのが1番いやです

コメント

はじめてのママリ

発達相談行ってはどうでしょうか?🥲💦

  • ゆめ

    ゆめ

    発達に問題があるように思われたのでしょうか…🥲

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも4歳ですが、叫んだり自分を叩いたりはありません😥
    癇癪起こすこともないです💦
    上の子もやんちゃな子でしたがなかったです。

    朝から何度もなら発達面1度見てもらった方がいいような気がします。
    お子さんとの関わり方、声の掛け方もアドバイス貰えますよ。

    • 8月1日
  • ゆめ

    ゆめ

    そうなんですね。
    改めて他の子には無い癇癪が息子にはあると言われると辛いですね。
    ありがとうございます。

    • 8月1日
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

息子さんの普段の様子がわからない以上は何とも言えませんが、うちの子はASDで3歳半過ぎてから癇癪が多いです。
うまくいかないと喚きます💦
自傷行為はありませんが、発達障害の子はそういった行為をする子多いです🥲

ただ、下のお子さんがまだ産まれて数ヶ月ですし、やきもちを妬いていたり自分を見て欲しい構って欲しいからという可能性もあるんじゃかいかな〜とは思います。
今まで発達検査に引っかかったり、ママさんが育てにくいなど感じたことがなければ発達検査にの可能性は高くないとは思いますが、一度市の保健センターなどの個別相談されてみるといいかもしれません。
個別相談は発達が遅れているから、とかに限らず何か困っていることがあれば相談したり話を聞いてもらえる場所なので、気軽に行ってみるといいと思います!

  • 𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

    𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*


    すみません、誤字です💦
    ❌発達検査にの可能性
    ⭕️発達障害の可能性

    • 8月1日