※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子が食事中におえっとなり、飲み込めない様子。噛んで飲み込むことを教えてもできず、特に葉物やえのきが苦手。同年齢の子どもと比較しての状況や、成長と共に改善されるかについて相談しています。

5歳になる子が、食事中よくおえっとなります。
えのき、玉ねぎ、葉物、唐揚げ、焼いたお肉…どんなに細かくしてあげても飲み込めないのか、おえーっとなり吐き出してしまいます。
よく噛んで飲み込むことを教えてもダメです。
葉物やえのきは歯に挟まるようでいやだと…


同い年くらいの子ってどうですか?
うちの子は飲み込む力が弱いのでしょうか?
成長と共になくなってきますか?🤔

コメント

ぽん

オエッとなるのは小さい時からですか🤔?

違うかもしれないですが...扁桃腺が元々大きめだと飲み込み辛いとかあります💦
娘がそうだったんですが小さくしても、よく噛んでもオエッとなってました(小さい頃で今はなってないです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに2歳くらいの時から白菜おえってました🤔
    繊維のあるお肉は幼稚園入る頃くらいまであんまりあげてなくてひき肉ばっかりだったので食べ慣れないのかな…🤔肉類は好きで本人が食べたいと言うのであげる程度なんですが、たまに飲み込めず?おえっと……

    扁桃腺の大きさが関わっているんですね😳なるほど…!
    なんでだか分からなくて、どうしていいのかも分からなくて悩んでましたが、うちの子がどうかは別として扁桃腺が大きいと飲み込みづらいというお話聞けて良かったです。

    扁桃腺が大きいってどうやったら分かるんですかね?🤔

    • 8月1日
  • ぽん

    ぽん

    娘もお肉好きなのに、なんでかオエッっとなってて毎回焦りました😅💦
    食べ物じゃなくても、歯磨きでそこまで奥磨いてるわけじゃなくてもオエッ🤢ってなったり💦

    我が家の場合は睡眠時無呼吸症候群の症状があって耳鼻咽喉科で診てもらったら肥大してると言われたので、小児科よりは耳鼻咽喉科とかの方がいいのかなと🤔

    肥大が分かる前、かかりつけ医の小児科で風邪とかで受診すると本人はまったく痛くないのに喉腫れてるね〜とか言われて😂
    実際は腫れじゃなく肥大だったみたいです😅

    • 8月1日