![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
添い寝など、同じ空間にいながら、相手はしない(トントンもしない)だとどうでしょうか?
時間はかかるかもしれませんが、うちはしばらくそうしてると寝るので、それを繰り返してるうちにまた自分で寝るようになりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月から、凄いですね!うちは夜間断乳した先月ごろから、夜は真っ暗な部屋で添い寝しながら、私が寝たふりをしてると子どもも自然と寝てくれるようになりました!
![archan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
archan
全く同じです!!ネントレでおやすみーと出たら1人で寝てたんですが、そばにいないと寝なくなりました😅
なんなら朝寝はそばにいても遊んで寝ないので、もう寝かしつけはやめて、限界まで起こしておいたら昼ご飯食べたくらいに、疲れはててすぐ寝るようになりました🥹
コメント