
離婚が決まり、実家に帰ることになりました。新しい家や保育園を探し、母子家庭の手続きを検討しています。籍を抜いて手続きを進めると費用が安くなるでしょうか?
離婚が決まりました。
正直旦那と過ごすのはとっても楽しかったし、また前みたいに子供たちとみんなで仲良くできる日が来るかもと思ってたけど無理でした。
実家の方に帰りますが遠方なので
新しい家を探す、保育園を探す、向こうで自分の仕事を探す等何からしたらいいのか全くわかりません。
まだしばらくはこっちに居ないといけないので、早く籍を抜いてこっちにいる間に母子家庭の手続き?をしてしまった方が今通っている保育園幼稚園の利用料等安くなりますかね??
- はじめてのママリ🔰

ほくほく
シングルマザー歴5年です。籍を抜くことで母子扶養手当を受給することができるので、もう戻らない状況であれば届を出した方がとは思います。離婚直後はどうしようもなく不安でしたが、保育料がかからなかったり格安で市営住宅へ住めたり病院行き放題(言い方変ですが)だったり優遇されることも多く、なんとか生活できています。頑張って下さい。

ママリ
1人目の旦那と離婚した時なのでだいぶ昔の記憶で曖昧ですが、籍を抜いて、子供達の籍と名字?だかの変更?みたいなのを家裁に行って申し込みもしないとだめです🥺

はじめてのママリ🔰
離婚しても旦那さんと一緒に住んでたらシングルとしての待遇は受けられないですよ💦
しばらくはこっちに居るという事は実家の方へ帰るまでわざわざ引っ越しはしないですよね?💦
コメント