※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママり
妊娠・出産

①出生届と児童手当の手続きは同日にできますか? ②出産後、夫が一人で市役所に行くのが一般的でしょうか? ③児童手当の口座を私のものにする場合、夫だけで手続きしても大丈夫ですか?

無知なので教えて頂きたいです。

①出生届と児童手当って同じ日に手続きできる感じであってますか?

②出産後だし夫が1人でいくイメージですがみなさんどうでしたか?うちの夫は頼りないので自分でいくしかないのかなと。

③児童手当を私の口座に入金されるようにする場合
夫だけが市役所に行く感じでも大丈夫なのですか?
間違いがあったりとか考えたら夫は運転手として同行で
私が手続きにいったほうがいいですか?

コメント

みん

①同じ日にできます
②私が行きました。笑
③児童手当は所得の高い方なので、はむたまさんが主婦や旦那さんより所得がない場合は旦那さんの口座になります!

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    お返事ありがとうございます。
    ご本人がいかれたのですね💦
    お身体大丈夫でしたか?
    初産なので動けるのか心配で😅

    所得は私の方が高いです。
    その場合私が手続きしにいくべきですか?

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

➀普通はまとめてやるものだと思います

➁1人目の時は若くで産んでいて不安でしたが、旦那が1人で行きました
わからなければ市役所の人も教えてくれますし(^^)

➂それは口座の本人確認とか必要になるので、代わりにやってもらうなら委任状必要になる気がします

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    ありがとうございます。
    委任状が必要になるなら本人が行ったほうが早そうですね😅

    • 7月31日
ちの

①里帰り等ではなく、住んでる市で提出出来るなら同じ日に手続きできます

②私は退院の日、家に帰る前にそのまま役所に行きました!
赤ちゃんは車で見といて貰いました!

③児童手当は基本的に世帯主の口座に入金ですが、はむたまさんが世帯主ということで大丈夫ですかね?その場合も旦那さんが手続きできると思います

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    お返事ありがとうございます。
    私が世帯主です。
    夫はまだ住所が市外の実家のままなので、、😅
    私が世帯主の場合でも夫が手続きできるのですね。

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

①は仰る通りです✨

②については
1人目の時は夫婦で
2人目の時は夫1人で行きました
頼りない夫でもできました。
1人目の時2時間弱かかり
疲労半端なかったです。

③児童手当は収入の多い方に
振り込まれます。
はむたまさんの方が
多ければ入金されますし
手続きは旦那様で問題なし!
はむたまさんの保険証と
振り込んでもらう通帳か
キャッシュカードいります。

必ず確認が入りますので
万が一間違いがあっても
連絡か訂正が入りますので
そこは大丈夫だと思います!

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    お返事ありがとうございます。
    2時間弱…産後の体で大変でしたでしょうね😢

    私が出向かなくても大丈夫そうとのことで安心しました。
    通帳とキャッシュカード渡すのが心配なので自分で行く可能性大です💦

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かなりかかりました。
    記入する用紙も多いので
    そこが大変です!

    通帳orキャッシュカード
    どちらかで良くて
    コピーを撮るのに必要でした。
    不安であるならご自分で
    行くのが1番ではあります。

    例えば名前...
    漢字間違えは市役所の人も
    気付きませんので...

    • 7月31日