3歳の娘が保育園での様子に不安を感じています。家庭では褒めて育てているが、保育園では違う様子が見られるため、育て方について悩んでいます。
3歳の娘のことです。
保育園でみんな座りましょうの時に自分は座りたくないと言って座らなかったり、給食食べたくないと言って先生に1人だけ食べさせてもらったり、食べなくてもオヤツが必ず出るから食べなかったり…。
もう3歳なので、いい事と悪い事の判断がつくようになってきたので、お家では注意するし、怒るし、ご飯食べないならもちろんおやつもあげません。大好きなテレビもお菓子やアイスもあげないのでそれが本人も分かっているので最終的にはちゃんとできます。
保育園では座らなかったら座らなかったでそのままで別にいいし、強制することではないので本人の意思を尊重してくれてはいますが、その反面お友達はみんなしているのにそれでいいのかなと不安にもなります。
お家では出来たらこれでもかってくらいめちゃくちゃ褒めて、基本的には褒めて伸ばすをしています。
そしたらそれが嬉しくてどんどん色んな事してくれますが保育園では割とワガママが通る?と思っているのか今日はあまり出来ませんでしたと言われることも度々あります。
私の育て方がいけないのでしょうか🥲
- ririchan(1歳9ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
退会ユーザー
そうなのですね。
文章を読んでいる限りでは、お子さんの場合は「満たされたらできる」と感じます。下のお子さんもまだ小さいですし、甘えたり試したりしながら娘さんなりにいろいろ考えているのではないでしょうか。
保育士していますが、わざわざ「できませんでした」と言われるようなことではないかなと思います。
育て方が悪いなんて思わないです。娘さんも、気持ちが満たされれば安心して自立する日が来るかと☺️
ririchan
コメントありがとございます🙇♂️
下の子達にも手が掛かるのでそれでワガママが保育園に?…とも罪悪感にもかられます…。
優しいお言葉ありがとうございます。
ちなみに大袈裟なくらい褒めてあげるのもそれが娘にとっては当たり前にはなっているけどそれもいけないんでしょうか?😭
退会ユーザー
大袈裟に褒める、が今の娘さんにとって必要なのかどうかは文章のみではちょっと分からないのですが。
(「当たり前にできることをいつまでも大袈裟に褒め続けるのではなく、ステップアップしていく」のは基本として)
娘さんが褒めてほしいと思っていることを褒めるのはいいと思います☺️もうされているかもしれませんが、「すごいね」などの抽象言葉よりも具体的な言葉で。
あと、「何かができたら褒める」ではなく、無条件での愛情表現はいくらやってもいいと思います。
「大好きな○○おはよう」
「○○と食べるご飯は美味しい」
「生まれてきてくれてありがとう」
みたいな感じです。
条件なし、存在すべてを受け入れられるので、条件ありで褒められるよりも心が育ちます☺️
ririchan
返信が大変遅くなりごめんなさい🥹💦💦
教えていただいた通り無条件での愛情表現をあれから増やすことにしました💗
ここ数日は娘も調子が良いい日もあればやっぱり悪い日もありそれは大人もだしな☺️と長い目で見守っていこうと思います!
出来ないと言われている事も強制するような事ではないので☺️
たくさんご相談乗っていただいてありがとうございました✨