※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
ココロ・悩み

娘が特定のお友達から意地悪をされている状況で、そのお友達の親子について悩んでいます。どう対応すべきか、先生に相談するべきか、お母さんに言うべきか迷っています。娘が嫌な思いをするのは可哀想で、いじめに発展しないか心配です。報告された時の対応方法も教えてほしいです。

年長の娘が特定のお友達から意地悪をされているようです

年少から今の保育園に転園してきて以来ずっと、ある子に意地悪されているようです
Aちゃんとします

・Aちゃんがお気に入りのお友達と娘が2人で遊ぼうとすると、お気に入りの子と遊ばないで!と言われる
・Aちゃんがいるグループに、いーれーてー!と言うとダメ!いわゆる仲間外れ

などたまに報告されます

前は先生に言ってたこともあるみたいですが、あまり相手にしてくれないようで、最近は先生にも言わなくなったと…

Aちゃん正直大人から見ても甘やかされている感じがして私も苦手です…
そしてそのお母さんも、仲間ってのが好きな感じで、グループで行動するような方です
みんなで集まってハンバーガーを食べる時があったのですが、Aちゃんだけ年長なのに、ハンバーガーを分解して遊んでたことがあり、びっくりしてしまいました
その時にお母さんはお話に夢中で気づいてない感じでした
兄弟も多い家なので、なんとなく家でも注意されてないんだろうな…と感じました

そんな感じの親子なので、仲良しではないですが、話すことは出来ます
わたしからお母さんに言ってみるべきか、先生に言うか、放っておくか、いつも悩みます
小学校も一緒なのでモヤモヤします…

今まで2年ほど放置しましたが、度々娘が嫌な思いをするのは可哀想で…
女子特有のこういうの大人が口を出すべきではないですかね?
小学校に上がってからいじめに発展しないか心配です

また、今日意地悪されたと娘から報告された時、話を聞いてからなんて言ってあげたらいいかも教えてくれたら嬉しいです
我慢したのか〜嫌だったね〜と言いますが、どのように対応したらいいかも教えてあげたいです!
その時に先生に言うのは正解でしょうか?
あまり相手にされなかったら、どうしたらいいですかね…
先生も忙しいのはわかるんですが…

なんでもいいのでアドバイスください!!

コメント

すぬーぴー🐶

わたしなら先生にお手紙を書きます。
わたしの上の息子も同じクラスの男の子に『ちび』と揶揄われて嫌だったとよく言っていて、その時は先生にお手紙を書きました。
親から先生に言えば、きっと何かしらしてくれると思います。
みみさんがAちゃんのお母さんに言うのはやめたほうが良いと思います。

🍊mikan🍊

うちも今日先生にいじめのこと相談しましたが、すっごく面倒くさそう(あーはいはいな感じ)、邪険にされ、まじ感じ悪かったです😮‍💨
夫から言ってもらった方が良かったな、と思いました。

うちは意地悪してくる子には近づかないで、別の仲良くしてくれる子と遊びな、と促しました。あと男の子なので、蹴られたり叩かれたら、嫌だ!!と意思表示すること、場合によってはやり返してもいいと教えました。先生にも言うよう伝えてましたが、同じく先生は対応してくれないみたいで😵‍💫
もう少ししたら、空手を習わせて、体力気力的に負けないようにさせたいと思ってます。

あと加害児の親は同じく、子に無関心です。親子兄弟揃って猿みたいな顔してます🐵父母会でもめちゃめちゃ感じ悪いです💦